宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

組員死亡の銃撃事件が発生した暴力団「志龍会」事務所 使用差し止めの仮処分執行 暴対法に基づく訴訟担当制度の宮崎県内初事例

組員死亡の銃撃事件が発生した暴力団「志龍会」事務所 使用差し止めの仮処分執行 暴対法に基づく訴訟担当制度の宮崎県内初事例|TBS NEWS DIG

特定抗争指定暴力団「池田組」の2次団体で、去年、組員が死亡する銃撃事件が発生した「志龍会」の事務所について、宮崎地裁は使用差し止めの仮処分を執行しました。特定抗争指定暴力団「池田組」の2次団体「志龍会」をめぐっては、去年9月、宮崎市田代町にある事務所で幹部の男性が六代目山口組系暴力団の組員に撃たれ死亡する事件が発生しました。県暴力追放センターによりますと、事件後、センターでは地元住民から要請を受け…

続きを読む

災害に備えて 日南市でガスを使った応急的な調理方法や活用方法を学ぶ講習会

災害に備えて 日南市でガスを使った応急的な調理方法や活用方法を学ぶ講習会|TBS NEWS DIG

ガスを使った応急的な調理方法や活用方法を知って、災害への備えの意識を高めようと宮崎県日南市で講習会が開かれました。県LPガス協会未来創造委員会が開いた講習会は、災害時の一時避難場所にもなっている「道の駅きたごう」で行われ、災害看護などを学んでいる日南学園看護科の生徒らが参加しました。講習会では、耐熱のビニール袋を使って炊飯する方法や、災害時に燃料不足問題が起きても比較的入手しやすいLPガスを使用した…

続きを読む

海の幸に舌鼓を打ち、山でムササビと出会う 家族で楽しめる自然豊かな場所・大分県佐伯市

海の幸に舌鼓を打ち、山でムササビと出会う 家族で楽しめる自然豊かな場所・大分県佐伯市|TBS NEWS DIG

宮崎県からほど近い、隣県にある「県境おすすめスポット」をシリーズで紹介します。海の幸に舌鼓を打ち、山でムササビと出会う。大分県佐伯市は、家族で楽しめる自然豊かな場所です。九州で最も広い市として知られる佐伯市は、海と山の両方を存分に楽しめる魅力的なスポットが満載です。ゴールデンウィークのお出かけ先としておすすめの場所をご紹介します。佐伯市と言えば、まず思い浮かぶのが海の幸です。佐伯港のすぐそばにあ…

続きを読む

災害を乗り越え、新たな息吹を感じさせる 球磨川の恵みと伝統が息づく人吉市

災害を乗り越え、新たな息吹を感じさせる 球磨川の恵みと伝統が息づく人吉市|TBS NEWS DIG

宮崎県からほど近い、隣県にある「県境おすすめスポット」をシリーズで紹介しています。豊かな自然と歴史が調和する熊本県人吉市。日本三大急流の一つ「球磨川」が流れるこの地は、GWの旅行先として格別の魅力を秘めています。災害を乗り越え、新たな息吹を感じさせる人吉市の魅力をご紹介します。

続きを読む

宮崎県警察学校の職員 パワハラなどで減給10分の1・6か月の懲戒処分 

宮崎県警察学校の職員 パワハラなどで減給10分の1・6か月の懲戒処分 |TBS NEWS DIG

宮崎県警察本部は、県警察学校の職員が部下へのパワーハラスメントをしたり、職務を怠ったりしたとして、減給の懲戒処分にしました。懲戒処分を受けたのは、県警察学校の理事官級の60代男性職員です。県警察本部によりますと、職員は、去年12月に行われた会議で「誰にものを言いよっとか」「お前バカじゃないか」などと部下に対しパワハラにあたる発言したということです。また、この職員は2021年から去年にかけて警察学校の授業…

続きを読む

「飲酒運転が発覚してしまうので、通報しなかった」物損事故起こすも 事故不申告の疑いで逮捕 宮崎市上下水道局の職員を懲戒免職

「飲酒運転が発覚してしまうので、通報しなかった」物損事故起こすも 事故不申告の疑いで逮捕 宮崎市上下水道局の職員を懲戒免職|TBS NEWS DIG

酒を飲んで車を運転し、物損事故を起こしたなどとして、宮崎市上下水道局は48歳の男性職員を懲戒免職処分としました。懲戒免職となったのは、宮崎市上下水道局佐土原営業所工務係の48歳の男性主幹です。宮崎市によりますと、男性主幹は、先月14日夜から翌日の未明にかけて、宮崎市内の飲食店で飲酒したあと西都市の飲食店まで車を運転。その店でも酒を飲み、そこから西都市内の自宅まで運転して帰る途中、住宅の門扉に衝突する事…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ