台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

台風が続々と発生、予報士「台風11号と熱帯低気圧の間にある雲が、非常に怪しい動きをしそう」【Nスタ解説】

台風が続々と発生、予報士「台風11号と熱帯低気圧の間にある雲が、非常に怪しい動きをしそう」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

秋はいつ来るのでしょうか? 西日本では5日、猛暑日を観測したところも。一方、日本の南の海上では、台風が続々と発生しています。國本未華 気象予報士:きょう5日(木)、台風12号が発生しました。台風12号の影響はほとんどないのですが、台風11号と熱帯低気圧の間にある雲が、非常に怪しい動きをしそうです。雲ができやすい状況になっており、油断できません。どこでどのタイミングで雨雲が発生するか、今はなかなか予想しにく…

続きを読む

6日(金)も広く晴れて気温上昇 新たに台風12号発生

6日(金)も広く晴れて気温上昇 新たに台風12号発生|TBS NEWS DIG

気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!“くま天”<6日(金)の天気ポイント>広く晴れて気温上昇<6日(金)の天気>高気圧におおわれておおむね晴れるでしょう。最低気温は5日(木)朝と同じくらいで、平野部では22度前後の予想です。最高気温は33度くらいまで上がり、5日(木)より暑さが厳しくなりそうです。<台風12号>5日(木)午後3時、日本の東で台風12号が発生しました。6日(金)午後3時ごろには熱帯低気圧に変わる見込みで、日本へ…

続きを読む

「国際航海、頑張ります!」海を行く教室『土佐海援丸』 高知海洋高校が2か月の航海実習に出発 

「国際航海、頑張ります!」海を行く教室『土佐海援丸』 高知海洋高校が2か月の航海実習に出発 |TBS NEWS DIG

高知海洋高校の実習船がおよそ2カ月にわたる航海実習に出航しました。港には大勢の家族が集まり、別れを惜しみながらも笑顔で見送りました。高知海洋高校では実習船「土佐海援丸(とさかいえんまる)」で生徒にマグロはえなわ漁業や生物調査の実習などを通して座学ではできない体験をしてもらおうと年に2回、航海実習を行っています。2024年度初となる航海には生徒13人と指導教官ら21人が参加。出航式では岩里颯真(いわさと・そ…

続きを読む

【台風情報】「猛烈な勢力」で北上中の台風11号「ヤギ」 一方で日本の東ではひっそり台風12号「リーピ」発生 今後の進路・勢力・天気は?【最新進路予想図・日本周辺の雨風のシミュレーション(5日午後6時15分更新)】

【台風情報】「猛烈な勢力」で北上中の台風11号「ヤギ」 一方で日本の東ではひっそり台風12号「リーピ」発生 今後の進路・勢力・天気は?【最新進路予想図・日本周辺の雨風のシミュレーション(5日午後6時15分更新)】|TBS NEWS DIG

「台風11号(ヤギ)」は、4日夜~5日の朝にかけて急速な発達を遂げ、気象庁の最新の実況によりますと5日午後3時現在、「南シナ海」で「猛烈な勢力」となって進路を西寄りに進んでいる。今後の予報を見ると「台風11号」はこの勢力を維持しながら、大陸方面に進むとみられており、6日の予報では最大瞬間風速80m/sと予想されている。その後、「台風11号」は7日に「強い勢力」、8日にはベトナムで「熱帯低気圧」になる見込みだ。その…

続きを読む

【台風情報 5日午後5時半更新】「台風11号」猛烈な勢力で西へ…「台風12号」はこのあと熱帯低気圧に【衛星画像】日本の南の熱帯低気圧は沖縄・奄美に影響の可能性

【台風情報 5日午後5時半更新】「台風11号」猛烈な勢力で西へ…「台風12号」はこのあと熱帯低気圧に【衛星画像】日本の南の熱帯低気圧は沖縄・奄美に影響の可能性|TBS NEWS DIG

台風11号は5日「猛烈な」勢力で南シナ海をゆっくりと西に進んでいます。日本の南の海上は台風の卵でもある「熱帯低気圧」が続々と発生し、週明けは沖縄・奄美で熱帯低気圧の影響を受ける可能性もあります。気象庁によりますと5日午後3時、日本の東の海域で熱帯低気圧が台風12号になりました。台風は1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいて、中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は2…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ