台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

「道路は大事なインフラ」台風など被災地復旧に活用「応急組立橋」公開 最長40mまで延長

「道路は大事なインフラ」台風など被災地復旧に活用「応急組立橋」公開 最長40mまで延長|TBS NEWS DIG

10月に入りましたが、台風シーズンはまだ終わっていません。大雨や地震などの際、被災地の復旧に活用される「組み立て式の橋」が広島市で公開されました。中国地方整備局が持つ「応急組立橋」です。通常は、分解して保管されていますが、点検にあわせ、一部が公開されました。RCCウェザーセンター 末川徹気象予報士「橋の中央を歩いていますが、乗用車が2台通れるスペースが確保されています。川の幅に応じて、橋の長さも変えら…

続きを読む

「めっちゃおいしい」ラ・フランスの収穫作業が始まる 安全性をPRする会では園児たちが収穫体験!(山形・大江町)

「めっちゃおいしい」ラ・フランスの収穫作業が始まる 安全性をPRする会では園児たちが収穫体験!(山形・大江町)|TBS NEWS DIG

山形県大江町で、きょうからラ・フランスの収穫作業が始まりました。こうした中、ラ・フランスの生産者と消費者が交流し、安全性をPRする会が開かれ、地元の園児たちが収穫体験をしました。この交流会は、JAさがえ西村山が毎年行っているもので、きょうは、職員や生産者そして大江幼稚園の年長組が参加しました。園児たちのきょうの任務は、残留農薬の量を調べるためのラ・フランスの収穫です。 ラ・フランス農家 後藤喜代…

続きを読む

【台風情報】次の台風に?24時間以内に台風19号発生へ 気象庁発表 小笠原近海の熱帯低気圧 アメリカ&ヨーロッパも進路予想を発表中 日本列島に北上・接近の可能性は 気象庁&海外予報機関の進路予想比較【12日(土)までの雨・風シミュレーション】

【台風情報】次の台風に?24時間以内に台風19号発生へ 気象庁発表 小笠原近海の熱帯低気圧 アメリカ&ヨーロッパも進路予想を発表中 日本列島に北上・接近の可能性は 気象庁&海外予報機関の進路予想比較【12日(土)までの雨・風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

日本の南の海上には雲がまとまっているエリアがあり、7日午後の天気図では熱帯低気圧が2つ存在しています。 このうち小笠原近海の熱帯低気圧について、気象庁は7日9時、進路予想の発表を開始しました。24時間以内に台風へと発達することが予想されているためです。台風となれば台風19号となります。このあと北上して日本の東海上を進むとみられています。台風としてはさほど発達する予想とはなっていません。この台風19号に…

続きを読む

台風19号で浸水被害…全国の「水尾」ファンや仲間の復旧作業で酒造りを再開「集まってくれた人は財産」復興から5年の節目に感謝を伝える酒蔵の見学会

台風19号で浸水被害…全国の「水尾」ファンや仲間の復旧作業で酒造りを再開「集まってくれた人は財産」復興から5年の節目に感謝を伝える酒蔵の見学会|TBS NEWS DIG

2019年の台風19号災害から間もなく5年となります。浸水被害を受けた飯山市の老舗の酒蔵は、今年で創業150年を迎えました。復興への感謝を伝えようと、4日、蔵の見学会が開かれました。地元の水と米にこだわった日本酒「水尾」。4種類の水尾を飲み比べるテイスティングが行われました。参加者:「味は女性でも(飲みやすい)甘口で。日本酒って辛いなというイメージよりもワインみたいな、そういうあたたかい感じ、とてもよかった…

続きを読む

【気象情報 4日午後5時更新】本州から千島近海にのびた前線…大気の状態は不安定に【3時間ごとの雨風シミュレーション】週末にかけ土砂災害や河川の増水に注意

【気象情報 4日午後5時更新】本州から千島近海にのびた前線…大気の状態は不安定に【3時間ごとの雨風シミュレーション】週末にかけ土砂災害や河川の増水に注意|TBS NEWS DIG

東海地方では4日夜遅くにかけて、沖縄地方と九州南部・奄美地方では5日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意してください。北陸地方は4日夜遅くにかけて土砂災害や河川の増水に注意してください。気象庁によりますと、前線が東シナ海から本州付近を通って千島近海にのびています。前線に向かって高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、雷を伴った激しい雨の降っている所があります。 

続きを読む

次の“台風の卵”に?日本の南の海上には「新たな熱帯低気圧」発生予想 日本列島へ近づく可能性は 台湾付近の台風18号は熱帯低気圧に変わる 気象庁&欧米の予想比較【9日(水)までの雨・風シミュレーション】

次の“台風の卵”に?日本の南の海上には「新たな熱帯低気圧」発生予想 日本列島へ近づく可能性は 台湾付近の台風18号は熱帯低気圧に変わる 気象庁&欧米の予想比較【9日(水)までの雨・風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

4日9時、気象庁は台風18号が台湾付近で熱帯低気圧に変わったと発表しました。一時は“猛烈な勢力”まで発達した台風18号ですが、ここ数日間は台湾周辺で動きが非常にゆっくりとなり、台湾に接近・上陸後は急速に勢力が弱くなりました。台風のエネルギー源は海からの潜熱ですが、動きが遅く同じような海域にいたことで海がかきまぜられたことで、潜熱の供給が少なくなっていましたが、さらに台湾に上陸後は地形の影響も大き…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ