京都に関するニュース

京都に関連するニュース一覧です

【速報】東京都内で男女137人が熱中症疑いで搬送 22日午後9時時点 東京消防庁

【速報】東京都内で男女137人が熱中症疑いで搬送 22日午後9時時点 東京消防庁|TBS NEWS DIG

東京都内ではきょう、これまでに男女あわせて137人が熱中症の疑いで救急搬送されています。東京消防庁によりますと、都内ではきょう午前0時から午後9時までの間に、5歳から97歳までの男女あわせて137人が熱中症の疑いで救急搬送されました。このうち、▼50代の男性1人と40代の男性1人が重篤で、▼70代の男性1人と20代の男性1人が重症、▼男女56人が中等症、▼男女77人が軽症です。

続きを読む

公園から子どもたちが消えた!都内の公園が暑さで“異変” 京都・福知山は39℃ 札幌市東区役所ではエアコンが故障し扇風機で暑さ凌ぐ

公園から子どもたちが消えた!都内の公園が暑さで“異変” 京都・福知山は39℃ 札幌市東区役所ではエアコンが故障し扇風機で暑さ凌ぐ|TBS NEWS DIG

きょうは二十四節気のひとつ、大暑です。1年で最も暑さが厳しくなるころとされていますが、暦通り厳しい暑さとなりました。この暑さで公園からは子どもたちの姿が消えてしまったようです。40代「きょうの東京の暑さは、今までにない暑さを感じています」きょうは北から南まで広い範囲で気温が上昇。35℃以上の猛暑日になるところが続出しています。京都府福知山では最高気温39℃を記録。これは今シーズンの全国の最高気温を更新…

続きを読む

参議院議員選挙の投票率 山形県が都道府県別でトップ 参議院議員選挙では3回連続で1位に 

参議院議員選挙の投票率 山形県が都道府県別でトップ 参議院議員選挙では3回連続で1位に |TBS NEWS DIG

参議院議員選挙の投票率について、山形県が都道府県別で最も高くなったことがわかりました。2019年の参議院議員選挙から3回続けての1位です。今回の参議院議員選挙の山形県選挙区の投票率は62.55%で、前回3年前の選挙に比べ0.68ポイント増加しています。県選挙管理委員会によりますとこの投票率は都道府県別で最も高いということです。 参議院議員選挙では、2019年、2022年と3回続けて1位となってい…

続きを読む

【氷川きよし】さわやか私服で「コンサート前日京都で1時間ぶらり」 回転寿司も堪能

【氷川きよし】さわやか私服で「コンサート前日京都で1時間ぶらり」 回転寿司も堪能|TBS NEWS DIG

歌手のKIINA.さんこと氷川きよしさんが、自身のインスタグラムを更新。コンサートの前日に、京都を訪れたことを投稿しました。 氷川きよし(KIINA.)さんは、「コンサート前日京都で1時間ぶらり」と書き出すと、サングラスに黒のハットを合わせ、ピンクのストライプシャツ&デニムという、夏を感じさせるさわやかな私服姿で、京都の町を散策したことを報告。 散策中には、「京都で鮨おのでら発見!」と、ミシュランの星を獲得…

続きを読む

ラッコに会えるのはたった1分間だけど… 国内で唯一ラッコが見られる三重の鳥羽水族館 3連休最終日は家族連れで賑わう

ラッコに会えるのはたった1分間だけど… 国内で唯一ラッコが見られる三重の鳥羽水族館  3連休最終日は家族連れで賑わう|TBS NEWS DIG

3連休の最終日。三重県の鳥羽水族館は多くの家族連れで賑わいました。1200種類以上の生き物たちを展示し、飼育数日本一を誇る鳥羽水族館。(三重・松阪市から)「きょうは子どもがイルカを見たいと言ったのでイルカを見に来ました。(外は)すごく蒸し暑いので涼しいところで遊べるのが良いかなと思って」特に鳥羽水族館はラッコが見られる国内唯一の施設とあって、水槽前には長い列が…(静岡県から)「30~40分めっちゃ並んだ。…

続きを読む

京都大・西村教授「だんだんと地震活動が収束しつつある」 トカラ列島群発地震から1か月

京都大・西村教授「だんだんと地震活動が収束しつつある」 トカラ列島群発地震から1か月|TBS NEWS DIG

トカラ列島近海で群発地震が始まってきょう7月21日で1か月です。地震は減少傾向にあり、この5日間、震度4以上は観測されていません。地震の専門家は「収束しつつあるが、引き続き注意が必要」と話します。十島村の悪石島では、きょう21日正午前にも震度3の地震がありました。トカラ列島近海では先月21日以降、地震が続いていて、震度1以上を180回以上観測する日もありました。その後、地震は減少傾向にあり、きょう21日は午後5時…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ