政府が“コメ不足”認め増産方針も…現場は困惑「高齢化で作る人いない」 残るコメ余りの懸念

コメ不足を認め、一転「増産」の方針を打ち出した政府。急な転換に町のコメ店や農家からは現場の実情がわかっていないと憤りの声が上がっています。創業100年を迎えるコメ店。店頭にはきょうも十分な量のコメを並べられず、こう嘆きます。片岡米穀店 片岡文人 店主「どうするの?というような状況」不満の矛先は政府が繰り返してきた「コメは足りている」という説明に。というのも、片岡さんは以前からこう訴えてきたのです。…
鹿児島に関連するニュース一覧です

コメ不足を認め、一転「増産」の方針を打ち出した政府。急な転換に町のコメ店や農家からは現場の実情がわかっていないと憤りの声が上がっています。創業100年を迎えるコメ店。店頭にはきょうも十分な量のコメを並べられず、こう嘆きます。片岡米穀店 片岡文人 店主「どうするの?というような状況」不満の矛先は政府が繰り返してきた「コメは足りている」という説明に。というのも、片岡さんは以前からこう訴えてきたのです。…

コメ不足を認め、一転して「増産」の方針を打ち出した政府。急な転換に町のコメ店や農家からは現場の実情がわかっていないと憤りの声があがっています。創業100年を迎えるコメ店。店頭にはきょうも十分な量のコメを並べられず、こう嘆きます。片岡米穀店 片岡文人 店主「どうするの?というような状況」不満の矛先は政府が繰り返してきた「コメは足りている」という説明に。というのも、片岡さんは以前からこう訴えてきたので…

桜島では今年6月までの爆発と噴火の回数が去年の同じ時期と比べて100回以上増加しました。鹿児島市では降灰の量が去年1年分を超えたところもあります。これは、今月4日に開かれた鹿児島市議会の桜島対策について話し合う特別委員会で、市の担当者から報告されました。今年6月までの桜島の爆発回数は去年の同じ時期と比べて、119回多い138回で、噴火は224回多い、264回でした。(鹿児島市危機管理局 上園正人次長)「降灰量は、…











鹿児島県内でも1000円を超える可能性が出てきた最低賃金。経済の専門家に受け止めを聞きました。(九州経済研究所 福留一郎経済調査部長)「それぐらい上げていかないと昨今の物価上昇とか手取りの減少という部分、そこを補うには最低賃金も去年以上に上げないといけないのだろうと」九州経済研究所の福留一郎さんです。働く側にとって物価高には最低賃金の引き上げが必要と考えています。一方で、60円を超える上げ幅は企業側の…

国の伝統的工芸品「川辺仏壇」の技術を使ったオルゴールが完成し、5日、知覧特攻平和会館で披露されました。鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館に展示されたピアノ型のオルゴールは、戦後80年の節目として、県川辺仏壇協同組合が2か月ほどかけて製作しました。太平洋戦争中、陸軍の特攻基地があった知覧からは439人が出撃し、命を落としました。オルゴールが奏でる曲はベートーヴェン作曲の「月光」で、特攻隊員が出撃前にピア…

1118円。きのう4日、厚生労働省の審議会でまとまった今年度の最低賃金の全国平均の目安です。鹿児島でも1000円を上回る可能性があり労使双方、街の人も受け止めはさまざまです。きょう5日、鹿児島市で、労使の代表らによる会議が開かれ、県内の最低賃金について話し合われました。4日、東京で開かれた厚生労働省の審議会では、今年度の最低賃金について、全国平均の時給の目安を1118円にすることでまとまりました。前の年から63…









