鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

作文、校歌にも…「ホタルの里さつま町」岐路に立つ初夏の風物詩 鹿児島

作文、校歌にも…「ホタルの里さつま町」岐路に立つ初夏の風物詩 鹿児島|TBS NEWS DIG

さつま町は県内有数の生息地として知られていますが、数が減っているという観察地もあるようです。岐路に立つホタルの里を取材しました。(薩摩小学校の児童)「ホタル、いる。ホタルがいる」全校児童56人のさつま町の薩摩小学校。日中の校舎にきのうホタルが現れました。5年生の段心優人くんです。今月14日、自宅の近くでホタルを見たときに感じたことを日記につづりました。(日記を読む 段心優人君)「ホタルを見に田んぼへ…

続きを読む

熱戦続く鹿児島県高校総体 70メートル先の的狙うアーチェリー 兄弟対決を制したのは

熱戦続く鹿児島県高校総体 70メートル先の的狙うアーチェリー 兄弟対決を制したのは|TBS NEWS DIG

熱戦が続く県高校総体。23日は鹿児島市でアーチェリーが行われました。高校総体のアーチェリーは、70メートル先の的に6本の矢を放ち、これを12回繰り返した合計点で競います。15人が出場した男子個人の部では、3連覇を目指す串木野高校のキャプテン、3年生の中袴田羚選手を、弟で1年生の遊選手が終始追いかける展開に…11エンドで弟の遊選手が逆転、1年生ながら優勝を飾りました。(串木野高校1年 中袴田遊選手)「(兄に)絶対…

続きを読む

桜島噴火これまで4回 今年の爆発はすでに去年の3倍「山体の膨張継続」 鹿児島

桜島噴火これまで4回 今年の爆発はすでに去年の3倍「山体の膨張継続」 鹿児島|TBS NEWS DIG

桜島はきょう23日これまでに噴火が4回発生し、そのうち午前11時46分の爆発では、噴煙が火口から2800メートルの高さまで上がりました。今年の爆発はこれまでに131回で、46回だった去年の3倍近くに上っていて山体膨張が続いています。このあと降灰予報では、灰は火口から北の姶良市加治木方向へ流れる予想です。桜島では噴火警戒レベル3の入山規制が継続中です。

続きを読む

【雨雲接近 警報級大雨のおそれ】福岡県も「大雨警報」の可能性高い 福岡・熊本120ミリ 鹿児島180ミリ 気象台発表「大雨に関する気象情報」詳しく【雨シミュレーション23日(金)~24日(土)】

【雨雲接近 警報級大雨のおそれ】福岡県も「大雨警報」の可能性高い 福岡・熊本120ミリ 鹿児島180ミリ 気象台発表「大雨に関する気象情報」詳しく【雨シミュレーション23日(金)~24日(土)】|TBS NEWS DIG

【大雨と突風に関する気象情報】が九州地方全域に発表中です。24日(土)は梅雨前線上の〈低気圧〉が、発達しながら九州北部地方を通過するため、局地的に雷を伴った〈非常に激しい雨〉や〈激しい雨〉が降り、大雨となるおそれがあり、落雷や竜巻などの激しい突風が吹くおそれもあります。23日(金)から24日(土)にかけての《雨のシミュレーション》、《警報級の可能性が高い地域》を画像で掲載しています。雨量の予想[…

続きを読む

【大雨】土日は関東、東海、近畿、四国、九州、奄美地方で“警報級”大雨のおそれ…1時間70ミリ“非常に激しい雨”予想も(雨・風シミュレーション)

【大雨】土日は関東、東海、近畿、四国、九州、奄美地方で“警報級”大雨のおそれ…1時間70ミリ“非常に激しい雨”予想も(雨・風シミュレーション)|TBS NEWS DIG

前線を伴った低気圧が西日本を発達しながら進む見込みで、24日から25日にかけて、関東~東海で大雨、近畿~四国~九州~奄美地方と西日本の広い範囲で、ところによって警報級の大雨となるおそれがあります。四国地方では、24日夕方から夜遅くにかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨の降るおそれがあります。発達した雨雲が停滞した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。低い土地の浸水、河川の増水に十分注意し、2…

続きを読む

【大雨情報】24日(土)は低気圧や前線が西日本へ “かなり暖かく湿った空気”の影響で24時間予想雨量は長崎や四国太平洋側で200ミリ 土砂災害などに警戒を 雨と風シミュレーション

【大雨情報】24日(土)は低気圧や前線が西日本へ “かなり暖かく湿った空気”の影響で24時間予想雨量は長崎や四国太平洋側で200ミリ 土砂災害などに警戒を 雨と風シミュレーション|TBS NEWS DIG

24日(土)は、東シナ海から九州など西日本にかけて低気圧が進み、暖かく湿った空気が流れ込み大雨になるところもある見込みです。土砂災害などに注意・警戒が必要です。24日午前9時の予想天気図です。東シナ海に低気圧があり、前線がのびています。 24日(土)午前9時の予想天気図低気圧は北東方向へと進み、寒冷前線が九州など西日本を通過する見込みです。低気圧や前線に向かってかなり暖かく湿った空気が流れ込み、24日は雨の降…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ