鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

熱戦続く鹿児島県高校総体 70メートル先の的狙うアーチェリー 兄弟対決を制したのは

熱戦続く鹿児島県高校総体 70メートル先の的狙うアーチェリー 兄弟対決を制したのは|TBS NEWS DIG

熱戦が続く県高校総体。23日は鹿児島市でアーチェリーが行われました。高校総体のアーチェリーは、70メートル先の的に6本の矢を放ち、これを12回繰り返した合計点で競います。15人が出場した男子個人の部では、3連覇を目指す串木野高校のキャプテン、3年生の中袴田羚選手を、弟で1年生の遊選手が終始追いかける展開に…11エンドで弟の遊選手が逆転、1年生ながら優勝を飾りました。(串木野高校1年 中袴田遊選手)「(兄に)絶対…

続きを読む

桜島噴火これまで4回 今年の爆発はすでに去年の3倍「山体の膨張継続」 鹿児島

桜島噴火これまで4回 今年の爆発はすでに去年の3倍「山体の膨張継続」 鹿児島|TBS NEWS DIG

桜島はきょう23日これまでに噴火が4回発生し、そのうち午前11時46分の爆発では、噴煙が火口から2800メートルの高さまで上がりました。今年の爆発はこれまでに131回で、46回だった去年の3倍近くに上っていて山体膨張が続いています。このあと降灰予報では、灰は火口から北の姶良市加治木方向へ流れる予想です。桜島では噴火警戒レベル3の入山規制が継続中です。

続きを読む

北ふ頭の旅客ターミナル今年度から設計・整備スタート にぎわい創出に向け利便性アップへ

北ふ頭の旅客ターミナル今年度から設計・整備スタート にぎわい創出に向け利便性アップへ|TBS NEWS DIG

鹿児島県は、老朽化が進む北ふ頭の旅客ターミナルの改修を決めていますが、国の事業を活用し、今年度から設計、整備に入ります。県は、増加する国際クルーズ船を北ふ頭で受け入れるため、老朽化が進む旅客ターミナルを改修し、これまで船内などで行っていた税関や出入国管理を行う場所として利用する方針です。23日は鹿児島市の本港区エリアのまちづくりについて考える会合があり、県は、ターミナルのトイレの洋式化から着手し、…

続きを読む

【大雨】土日は関東、東海、近畿、四国、九州、奄美地方で“警報級”大雨のおそれ…1時間70ミリ“非常に激しい雨”予想も(雨・風シミュレーション)

【大雨】土日は関東、東海、近畿、四国、九州、奄美地方で“警報級”大雨のおそれ…1時間70ミリ“非常に激しい雨”予想も(雨・風シミュレーション)|TBS NEWS DIG

前線を伴った低気圧が西日本を発達しながら進む見込みで、24日から25日にかけて、関東~東海で大雨、近畿~四国~九州~奄美地方と西日本の広い範囲で、ところによって警報級の大雨となるおそれがあります。四国地方では、24日夕方から夜遅くにかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨の降るおそれがあります。発達した雨雲が停滞した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。低い土地の浸水、河川の増水に十分注意し、2…

続きを読む

【大雨情報】24日(土)は低気圧や前線が西日本へ “かなり暖かく湿った空気”の影響で24時間予想雨量は長崎や四国太平洋側で200ミリ 土砂災害などに警戒を 雨と風シミュレーション

【大雨情報】24日(土)は低気圧や前線が西日本へ “かなり暖かく湿った空気”の影響で24時間予想雨量は長崎や四国太平洋側で200ミリ 土砂災害などに警戒を 雨と風シミュレーション|TBS NEWS DIG

24日(土)は、東シナ海から九州など西日本にかけて低気圧が進み、暖かく湿った空気が流れ込み大雨になるところもある見込みです。土砂災害などに注意・警戒が必要です。24日午前9時の予想天気図です。東シナ海に低気圧があり、前線がのびています。 24日(土)午前9時の予想天気図低気圧は北東方向へと進み、寒冷前線が九州など西日本を通過する見込みです。低気圧や前線に向かってかなり暖かく湿った空気が流れ込み、24日は雨の降…

続きを読む

暑い 梅雨の晴れ間 奄美では海水浴楽しむ観光客も 鹿児島

暑い 梅雨の晴れ間 奄美では海水浴楽しむ観光客も 鹿児島|TBS NEWS DIG

23日は梅雨の晴れ間となり鹿児島県内ほとんどの観測地点で夏日となりました。奄美大島では海水浴を楽しむ観光客の姿も見られました。23日の県内は高気圧に覆われ、梅雨の晴れ間が広がりました。各地の最高気温は薩摩川内市で30度と真夏日となったほか、南さつま市で29.7度、徳之島の天城町で28.9度など県内ほとんどの地点で25度以上の夏日となりました。奄美市笠利町の海岸では、観光客が家族で海水浴を楽しんでいました。(兵庫…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ