「信じられない、その一言」臨時チームが敗者復活からの全国制覇 高校生の『エコノミクス甲子園』

山梨県勢初の快挙を成し遂げた高校生の話題です。金融と経済の知識を競う「エコノミクス甲子園」で、県大会を勝ち抜いた駿台甲府の生徒が全国制覇を成し遂げました。去年12月、甲府市で行なわれたクイズ大会。高校生が金融や経済の知識を競う「エコノミクス甲子園」です。県大会には6つの高校から26人が参加。優勝は駿台甲府高校の「預金ちゃんの会」でした。
静岡に関連するニュース一覧です
山梨県勢初の快挙を成し遂げた高校生の話題です。金融と経済の知識を競う「エコノミクス甲子園」で、県大会を勝ち抜いた駿台甲府の生徒が全国制覇を成し遂げました。去年12月、甲府市で行なわれたクイズ大会。高校生が金融や経済の知識を競う「エコノミクス甲子園」です。県大会には6つの高校から26人が参加。優勝は駿台甲府高校の「預金ちゃんの会」でした。
この春、静岡県伊豆市に全校生徒450人が通う新しい中学校が開校しました。校舎はもちろん、あらゆる面で防災設備が充実していて、必ず来るとされる南海トラフ巨大地震にも備えています。自然豊かな伊豆市の中心部に誕生した市立伊豆中学校。市内の4つの中学校のうち、3つが統合されて、4月10日、全校生徒452人で開校したばかりです。<東部総局 金原一隆記者>「敷地が金網や植栽などで囲われておらず、開放的な校舎となっている…
芸能人が賭博をした疑いで書類送検されるなど今、大きな社会問題となっているオンラインカジノ。そのオンラインカジノで賭博をしていたという男性がチューリップテレビのインタビューに応じ「アプリ感覚でのめり込んだ」「金銭感覚がマヒした」と依存の恐怖を語りました。30代男性「500万円くらいは使っていると思います。バカなことしていたなっていう感じですかね」 富山市在住の30代男性は、過去のオンラインカジノ体験をこ…
山菜や家庭菜園の作物と見た目がそっくりな有毒植物を間違えて食べ、食中毒になるケースが全国で複数報告されているため、静岡県では注意を呼び掛けています。厚生労働省や静岡県によりますと、春先から初夏にかけて全国で有毒植物による食中毒が多く発生し、2024年も複数の食中毒事例(件数14件、患者数24人うち死者2人)が報告されています。有毒植物を原因とする食中毒患者の約半数を60歳以上が占めています。有毒植物の中に…
アメリカのトランプ政権の関税措置を受けて静岡県は4月25日、経済団体や関係機関との連絡会議を開き、今後の対策について話し合いました。<静岡県 平木省副知事>「多様な農林水産業を持っているので、本県の産業への影響、そして本県の産業が国の産業に与える影響を極めて憂慮するところ」アメリカのトランプ政権は、すべての国を対象とした10%の一律関税に加え、自動車などに25%の追加関税を課しています。県は関税措置が県…
静岡市のロータリークラブが市内の特別支援学校を訪問し、子どもたちと一緒に花を植えるなどして交流しました。静岡東ロータリークラブは4月24日、県立静岡南部特別支援学校を訪れ、子どもたちに野菜や花の苗を贈りました。この活動は、子どもたちに植物と触れ合う時間を楽しんでもらおうと毎年行われていて20年以上続いています。子どもたちは苗の植え方を教わりながらロータリークラブの会員と協力して苗を植えていました。<…