静岡に関するニュース

静岡に関連するニュース一覧です

「お客さまが最優先 その次には大切な生き物たちの命を」海辺の水族館は大地震へどう備えているのか【わたしの防災】

「お客さまが最優先 その次には大切な生き物たちの命を」海辺の水族館は大地震へどう備えているのか【わたしの防災】|TBS NEWS DIG

静岡県沼津市の沿岸部にある水族館では、地震の発生に備え、日頃から避難訓練を重ねています。訪れた人だけでなく、多くの生き物の命を守るため、職員はさまざまな準備をしています。沼津市の「伊豆・三津シーパラダイス」は駿河湾に面した人気の水族館で、約300種類の生き物が暮らしています。海に近い立地は、自然の恵みを生かした展示や景色のよさなど、水族館にとって多くのメリットがある一方、向き合わなければならない課…

続きを読む

GW最終日 鹿児島満喫した人たちのUターンラッシュ 駅や空港は帰る人や見送る人で混雑

GW最終日 鹿児島満喫した人たちのUターンラッシュ 駅や空港は帰る人や見送る人で混雑|TBS NEWS DIG

鹿児島を満喫した人たちのUターンラッシュで、県内の交通機関は朝から多くの人たちで混雑しました。(記者)「午前10時の鹿児島中央駅です。改札前は帰省客で大変混みあっていますし、寂しい心をくすぐるように、キャリーケースの音が響いています」6日朝の鹿児島中央駅です。大きなかばんを手に、家族らと別れを惜しむ人の姿が見られました。(福岡から帰省した学生)「親の実家やいとこに会って、充実したゴールデンウィークを…

続きを読む

これこそ「事件」!?「コナン特需」に信州沸く 大型連休中も「聖地巡礼」で大にぎわい 長野県庁が「観光地」に…野辺山宇宙電波観測所は一日3000人超が訪れる

これこそ「事件」!?「コナン特需」に信州沸く 大型連休中も「聖地巡礼」で大にぎわい 長野県庁が「観光地」に…野辺山宇宙電波観測所は一日3000人超が訪れる|TBS NEWS DIG

信州を舞台にしたアニメ映画=名探偵コナンが人気を集めています。ゴールデンウイークは映画に出てくるスポットが連日にぎわっているということで訪ねてみました。山梨との県境、南牧村の野辺山駅。見覚えがあるメガネと蝶ネクタイをした牛のマスコットが訪れた人たちを迎えます。さらに、こんな行列が…。大阪から:「きのうちょうど映画を見て野辺山に来たことがなかったので」神奈川から:「探偵団のみんなが歩いていたところ…

続きを読む

静岡市「カスハラ」対応マニュアルを作成 2年間で353件…来庁者から「必要以上の長時間拘束」や「暴言」など相次ぐ

静岡市「カスハラ」対応マニュアルを作成 2年間で353件…来庁者から「必要以上の長時間拘束」や「暴言」など相次ぐ|TBS NEWS DIG

静岡市は、来庁者からの迷惑行為などのカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」への対応マニュアルを作り、対策を強化しています。静岡市が2024年、職員を対象に実施したカスハラの実態調査では、2022年4月から2024年7月末までの間に合計353件のカスハラと見受けられる行為があったと回答がありました。具体的な内容を複数回答で調査すると、必要以上の長時間の拘束が279件で最も多く、次いで、暴言が225件、同じクレーム…

続きを読む

葛飾北斎の名作をデジタル技術で体感 静岡・熱海MOA美術館で展覧会

葛飾北斎の名作をデジタル技術で体感 静岡・熱海MOA美術館で展覧会|TBS NEWS DIG

江戸時代後期の浮世絵師・葛飾北斎の名作をデジタル技術で体感できる展覧会が静岡県熱海市のMOA美術館で始まりました。MOA美術館で開かれている特別展では、北斎の代表作「冨嶽三十六景」の全46図を公開されています。展示の目玉は、1億5千万画素のカメラで撮影した超高精細の画像を大画面で投影するコーナーです。肉眼では不可能な拡大によって、「冨嶽三十六景」の細かな筆使いや紙の質感などを見ることができます。また、北斎…

続きを読む

最大11連休のGW最終日 鹿児島中央駅は利用者や見送る人で混雑

最大11連休のGW最終日 鹿児島中央駅は利用者や見送る人で混雑|TBS NEWS DIG

ゴールデンウィーク最終日のきょう6日、鹿児島中央駅は、朝から多くの人たちで混雑しています。(記者)「午前10時の鹿児島中央駅です。改札前は帰省客で大変混みあっていますし、寂しい心をくすぐるように、キャリーケースの音が響いています」最大11連休となった今年のゴールデンウィークもきょう6日が最終日です。鹿児島中央駅では大きなかばんを手に家族らと別れを惜しむ人の姿が見られました。(福岡から帰省・学生)「親の実家…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ