富士山の噴火に備える 山梨・神奈川・静岡の自治体関係者など参加 国会議員と意見交換

富士山の噴火に備えた勉強会が開かれ、国の担当者が対策の現状を報告し、周辺自治体と意見交換しました。この勉強会は自民党国会議員が呼びかけたもので山梨・神奈川・静岡の自治体関係者などオンラインを含めおよそ80人が参加しました。勉強会では富士山が噴火した際の降灰量を4つのステージに分けて住民の行動や対策などを示すガイドラインが今年3月に取りまとめられたことなどが国の担当者から報告されました。勉強会を呼びか…
静岡に関連するニュース一覧です
富士山の噴火に備えた勉強会が開かれ、国の担当者が対策の現状を報告し、周辺自治体と意見交換しました。この勉強会は自民党国会議員が呼びかけたもので山梨・神奈川・静岡の自治体関係者などオンラインを含めおよそ80人が参加しました。勉強会では富士山が噴火した際の降灰量を4つのステージに分けて住民の行動や対策などを示すガイドラインが今年3月に取りまとめられたことなどが国の担当者から報告されました。勉強会を呼びか…
死者30人、負傷者102人を出した伊豆半島沖地震から、2025年5月9日で51年です。多くの犠牲者が出た静岡県南伊豆町では9日朝、関係者が献花を行いました。伊豆半島沖地震の慰霊碑がある南伊豆町の中木記念公園では、遺族など約50人が集まり、地震が発生した午前8時33分に黙とうを捧げました。伊豆半島沖地震は1974年5月9日、石廊崎沖を震源に発生し、南伊豆町内で30人が亡くなりました。特に中木地区では、住宅の裏山が崩れ、27人…
静岡県では、10日明け方から昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。[気象概況]10日は、前線が西日本から東日本を東へ進み、夜には日本の東から日本の南に停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定となり、静岡県では、10日明け方から昼過ぎにかけて雷を伴った激しい雨が降…
気象庁の最新の情報によりますと、明日9日(金)~10日(土)にかけて、前線が西日本から東日本に進むことや、今後発生する低気圧などの影響などにより広い範囲で大気の状態が不安定となり、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降りるところや、大雨となる所がある見込みだということです。こうしたことから気象庁からは、警報級の大雨となる可能性のある地域に「早期注意情報」が発表されています。また、「雨と風の予想シミ…
■第104回関東学生陸上競技対校選手権大会(8日、相模原ギオンスタジアム)男子100m予選に出場した栁田大輝(21、東洋大)が10秒秒22(+2.1m)をマークし組1位で準決勝進出を決めた。予選4組に登場した栁田、レースはスタート直後からトップに出ると余力を残した状態で10秒22の組1着でフィニッシュ。男子100mの準決勝、決勝は翌日の9日に行われる。栁田は24年のパリオリンピック™で五輪初出場ながらも男子4×100mリレー代表と…
新茶シーズンを迎え、静岡市清水区の小中学校では5月8日、全校の児童・生徒が茶摘みをしました。静岡市の両河内小中学校では、毎年この時期に地域の自然に触れる教育活動の一環として、全校の児童・生徒による茶摘みをしています。8日は、約10アールの学校の茶畑で、地域の人や保護者と一緒に柔らかな芽を丁寧に手で摘み取っていました。また、子どもたちは先端の新芽とその下にある3枚の葉を同時に摘む「一芯三葉」に挑戦しまし…