静岡に関するニュース

静岡に関連するニュース一覧です

「このまま風化させてはいけない」30人が亡くなった伊豆半島沖地震から51年 遺族らが献花=静岡・南伊豆町

「このまま風化させてはいけない」30人が亡くなった伊豆半島沖地震から51年 遺族らが献花=静岡・南伊豆町|TBS NEWS DIG

死者30人、負傷者102人を出した伊豆半島沖地震から、2025年5月9日で51年です。多くの犠牲者が出た静岡県南伊豆町では9日朝、関係者が献花を行いました。伊豆半島沖地震の慰霊碑がある南伊豆町の中木記念公園では、遺族など約50人が集まり、地震が発生した午前8時33分に黙とうを捧げました。伊豆半島沖地震は1974年5月9日、石廊崎沖を震源に発生し、南伊豆町内で30人が亡くなりました。特に中木地区では、住宅の裏山が崩れ、27人…

続きを読む

大雨情報 静岡県では10日明け方から昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨が降り大雨となる所がある見込み 気象庁

大雨情報 静岡県では10日明け方から昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨が降り大雨となる所がある見込み 気象庁|TBS NEWS DIG

静岡県では、10日明け方から昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。[気象概況]10日は、前線が西日本から東日本を東へ進み、夜には日本の東から日本の南に停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定となり、静岡県では、10日明け方から昼過ぎにかけて雷を伴った激しい雨が降…

続きを読む

「日本の特産と意識して」“駿河湾の宝石”サクラエビ回復傾向に 漁業者一丸で続ける自主規制に効果【静岡】

「日本の特産と意識して」“駿河湾の宝石”サクラエビ回復傾向に 漁業者一丸で続ける自主規制に効果【静岡】|TBS NEWS DIG

“駿河湾の宝石”と呼ばれるサクラエビをめぐり、長年に渡って関係者を悩ませる漁獲量の減少。その数がいま、回復傾向にあります。背景にあるのは、漁業者が一丸となって続ける資源を守るための取り組みです。静岡市清水区にある寿司店では、この季節、「桜えびごちそう御膳」が人気を集めています。<鮨処やましち 山崎伴子さん>「生のサクラエビ、かき揚げ、沖あがりと、3種類の楽しみ方ができる。日本人も、外国人の方にも好…

続きを読む

男子100m、東洋大・栁田大輝は予選10秒22の組トップで準決勝進出【関東インカレ】

男子100m、東洋大・栁田大輝は予選10秒22の組トップで準決勝進出【関東インカレ】|TBS NEWS DIG

■第104回関東学生陸上競技対校選手権大会(8日、相模原ギオンスタジアム)男子100m予選に出場した栁田大輝(21、東洋大)が10秒秒22(+2.1m)をマークし組1位で準決勝進出を決めた。予選4組に登場した栁田、レースはスタート直後からトップに出ると余力を残した状態で10秒22の組1着でフィニッシュ。男子100mの準決勝、決勝は翌日の9日に行われる。栁田は24年のパリオリンピック™で五輪初出場ながらも男子4×100mリレー代表と…

続きを読む

「難しいけど頑張ってやっています」新茶シーズン迎え小中学生が茶摘み 収穫目標は75キロ=静岡市清水区

「難しいけど頑張ってやっています」新茶シーズン迎え小中学生が茶摘み 収穫目標は75キロ=静岡市清水区|TBS NEWS DIG

新茶シーズンを迎え、静岡市清水区の小中学校では5月8日、全校の児童・生徒が茶摘みをしました。静岡市の両河内小中学校では、毎年この時期に地域の自然に触れる教育活動の一環として、全校の児童・生徒による茶摘みをしています。8日は、約10アールの学校の茶畑で、地域の人や保護者と一緒に柔らかな芽を丁寧に手で摘み取っていました。また、子どもたちは先端の新芽とその下にある3枚の葉を同時に摘む「一芯三葉」に挑戦しまし…

続きを読む

全国で相次ぐ公用車カーナビのNHK受信料未払い発覚 そもそも…「カーナビどんな場合に受信料支払い義務発生?」NHKに聞いてみると…

全国で相次ぐ公用車カーナビのNHK受信料未払い発覚 そもそも…「カーナビどんな場合に受信料支払い義務発生?」NHKに聞いてみると…|TBS NEWS DIG

島根県は先月、県が管理する公用車のカーナビやテレビなどの受信機器でNHKの受信契約を結んでいないものがあり、受信料およそ1430万円が未払いだったと発表しました。公用車のカーナビのNHK受信料をめぐっては全国の自治体でも未払い発覚が相次いでいるのですが、そもそも、カーナビではどんな場合にNHKの受信契約が必要なのでしょうか?島根県の記者会見「誠に申し訳ありませんでした」島根県によると、NHK受信契約を結んでいな…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ