【速報】青森県八戸市の住宅街で住宅など少なくとも4棟を焼く火事 現在も消火活動続く

青森県八戸市で住宅など少なくとも4棟を焼く火事があり、現在も消火活動が行われています。消防などによりますと、3日午後5時前、八戸市大久保の建物から火が出て、近くに住む人から消防に通報がありました。現在も消防車両など10台以上が出動して、消火活動が行われています。この火事で、火元と見られる建物から少なくとも住宅3棟に延焼しているということです。これまでのところけが人の情報は入っていません。現場は、八戸北…
青森に関連するニュース一覧です

青森県八戸市で住宅など少なくとも4棟を焼く火事があり、現在も消火活動が行われています。消防などによりますと、3日午後5時前、八戸市大久保の建物から火が出て、近くに住む人から消防に通報がありました。現在も消防車両など10台以上が出動して、消火活動が行われています。この火事で、火元と見られる建物から少なくとも住宅3棟に延焼しているということです。これまでのところけが人の情報は入っていません。現場は、八戸北…

参議院議員選挙が3日に公示され、改選定数1の青森県選挙区には、これまでに現職と新人合わせて5人が立候補を届け出ています。立候補したのは届け出順に、自民党の現職・滝沢求 氏(66)立憲民主党の新人・福士珠美 氏(60)参政党の新人・加藤勉 氏(65)共産党の新人・荻野優子 氏(33)諸派で政治団体「NHK党」の新人・佐々木晃 氏(53)の5人です。

いよいよ7月3日に公示となる参議院選挙。news23では7月1日、党首討論を行いました。番組では、▼5人以上の国会議員が所属し、▼直近の衆・参いずれかの国政選挙での得票率が2%以上の8党を招き、「給付か減税か?」「コメの適正な値段は?」などについて党首に聞きました。(全3本のうちの中編。「news23」7月1日の放送より)小川彩佳キャスター:街の人の声をご覧ください。大学生(20)「(政治家は)良くも悪くも現状維持な気…











警察官を名乗る男に「あなたは詐欺の被害に遭っている」などと言われ、60代女性が現金510万円をだまし取られていたことが2日までにわかりました。被害に遭ったのは魚津市に住む60代の女性です。魚津警察署によりますと5月16日、女性宅の固定電話にNTTを名乗る男から電話があり「あなたの電話番号から不審電話がかけられている」「このままでは2時間後に電話が止まる」などと告げられました。さらに「この番号に電話してほしい」…

青森県の宮下宗一郎 知事は2日、小泉進次郎 農林水産大臣と意見交換をして、今年産と来年産の青森県産米を、2年連続で増産できる体制となったことを報告しました。青森県 宮下宗一郎 知事「青森県産米が日本の食卓を救う日が来た」意見交換は、小泉 農林水産大臣の呼びかけで設定され、宮下 知事に加え、つがる市の倉光弘昭 市長や東北町の長久保耕治 町長、県内の生産者らが出席しました。この中で宮下 知事は、県産米の「は…

青森県の宮下宗一郎 知事は2日、小泉進次郎 農林水産大臣と「コメの増産」について意見交換をし、このなかで宮下知事は、令和7年産のコメは2万5000トンの増産を予定していて、令和8年産については1万2000トンの増産にむけた体制を整備したと話しました。これに対して小泉 農林水産大臣からは、増産するといった方向性について、大変勇気づけられるとしたうえで「共にがんばっていきたい」と話したということです。今回の意見交換…









