青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

未来を見据え総合戦略 農家の減少にも取り組み「稼げる産業に」 青森りんご植栽150周年記念で宮下知事が発表

未来を見据え総合戦略 農家の減少にも取り組み「稼げる産業に」 青森りんご植栽150周年記念で宮下知事が発表|TBS NEWS DIG

青森県は、リンゴ産業の未来を見据えた戦略を初めて発表しました。青森県弘前市では、青森りんご植栽150周年記念式典が開かれました。この中で、宮下宗一郎知事が青森りんご総合戦略を発表しました。県産リンゴの生産量は、農家の減少などへの対策を何も講じなかった場合、15年後には、20万トン近くまで減る見込みです。県は総合戦略で、15年後には生産量40万トン以上、販売額1800億円以上とする目標を掲げました。

続きを読む

閉校した小学校活用 シンゴウムラアートプロジェクト 期間中に作品を増やしながら展示 青森・新郷村

閉校した小学校活用 シンゴウムラアートプロジェクト 期間中に作品を増やしながら展示 青森・新郷村|TBS NEWS DIG

青森県新郷村で、閉校した小学校を活用した芸術作品の展覧会が開かれています。「シンゴウムラアートプロジェクト」は閉校した小学校を会場にして開かれ、かつて使われていた教材などを取り入れ、作品を展示しています。展覧会は28日までの金曜日、土曜日、日曜日、それに祝日に開催されます。期間中はアーティストが公開制作を行い、作品の数を増すということです。

続きを読む

「約5000種類の呼び方」“メダカ” 言語学者が解き明かす 知られざる方言の多様性

「約5000種類の呼び方」“メダカ” 言語学者が解き明かす 知られざる方言の多様性|TBS NEWS DIG

川魚の呼び名にも驚くほど豊かな地域差があることをご存知だろうか。海の魚に比べてあまり注目されない川魚だが、その方言の多様性は海の魚に負けていない。今回は、小さなメダカから渓流の王者イワナまで、川魚の方言について探ってみよう。子どもの頃、小川や田んぼでよく見かけたメダカ。現在では環境の変化により野生のメダカを見る機会は減り、ペットショップで購入して水槽で飼う観賞魚となってしまった。そんなメダカだが…

続きを読む

大人気バンドMrs. GREEN APPLE 長野県と青森県の「グリーンアップル大使」に!長野市出身の藤澤涼架さん「魅力をたくさんの人に伝えられるように」

大人気バンドMrs. GREEN APPLE 長野県と青森県の「グリーンアップル大使」に!長野市出身の藤澤涼架さん「魅力をたくさんの人に伝えられるように」|TBS NEWS DIG

日本を代表する国民的人気バンドと長野県が全国に誇るリンゴを縁にタッグを組みました!Mrs.GREEN APPLEが長野県と青森県のグリーンアップル大使に就任しました。去年、おととしと2年連続で日本レコード大賞を受賞するなど日本を代表する国民的バンド、Mrs.GREEN APPLE。キーボード担当の藤澤涼架さんは、長野市出身。柳町中学校を卒業後、小諸高校音楽科に進学しました。グループ名に入っている「グリーンアップル」。名前にち…

続きを読む

【独自】パトカーの屋根に捜査資料のせたまま発進→個人情報が記載された書類を紛失→約1時間後に拾得物として警察署に届けられ発覚 20代の男性巡査長を所属長注意の処分 青森県警

【独自】パトカーの屋根に捜査資料のせたまま発進→個人情報が記載された書類を紛失→約1時間後に拾得物として警察署に届けられ発覚 20代の男性巡査長を所属長注意の処分 青森県警|TBS NEWS DIG

青森県警の男性巡査長が、パトカーの屋根に捜査資料などをのせたまま発進し、一時紛失したとして、県警は所属長注意の処分としていたことがわかりました。県警によりますと、津軽地方の警察署に勤務する20代の男性巡査長は、7月10日の夜に捜査資料など個人情報が記載された書類を紛失しました。巡査長は、書類をクリップボードに挟んでパトカーの屋根にのせたことを忘れて発進し、約1時間後に書類が拾得物として警察署に届けられ…

続きを読む

青森県内の3割超の農地が担い手未定 農水省が「10年後の担い手が決まっていない農地」を都道府県別に公表 青森は4万9000ヘクタール

青森県内の3割超の農地が担い手未定 農水省が「10年後の担い手が決まっていない農地」を都道府県別に公表 青森は4万9000ヘクタール|TBS NEWS DIG

青森県内の農地で、全体の3割あまりが10年後の担い手が決まっていないことが農林水産省のまとめでわかりました。農水省は、将来の農地の利用を明確にするために全国の市町村に地域計画をつくることを求めていて、今回初めて10年後の担い手が決まっていない農地を都道府県別に公表しました。青森県は4万9000ヘクタール、率にすれば全体の32.2%で東北では福島・岩手に次いで高くなっています。一方で、県内の新規就農者数は昨年度は…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ