青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

『天間ダム』から最大出力で放出の水が通常の3分の1に… 地区流れる農業用水が不足 ポンプで吸い上げた水を放出して対応も原因究明には至っておらず 青森県「調査は時期を見て行う」

『天間ダム』から最大出力で放出の水が通常の3分の1に… 地区流れる農業用水が不足 ポンプで吸い上げた水を放出して対応も原因究明には至っておらず 青森県「調査は時期を見て行う」|TBS NEWS DIG

青森県七戸町の天間林地区を流れる農業用の水が少なくなり、県は「天間ダム」から最大出力で放出される水が通常の3分の1に留まっていることが影響している可能性があるとして、宮下宗一郎 知事が現地を訪れ、状況を確認しました。七戸町・天間林地区の約700ある農家は農業用として、天間ダムの水を使用しています。県によりますと、7月20日時点のダムの貯水量は平年並みですが、何らかの原因で、最大出力で放出される水の量は通…

続きを読む

【詳報】「青森ねぶた祭」開幕まであと5日! 準備着々と進む 全23団体の台上げが完了 『第7代ねぶた名人』の竹浪比呂央さん「みんなで楽しめる祭になれば」

【詳報】「青森ねぶた祭」開幕まであと5日! 準備着々と進む 全23団体の台上げが完了 『第7代ねぶた名人』の竹浪比呂央さん「みんなで楽しめる祭になれば」|TBS NEWS DIG

8月2日の「青森ねぶた祭」の開幕まであと5日に迫った28日、台上げが最終日を迎えました。28日に、ねぶたの台上げが行われたのは「第7代ねぶた名人」の竹浪比呂央さんが制作者を務める青森菱友会です。28日の青森市は、午前8時に気温が30℃を記録し、朝から厳しい暑さとなりましたが、参加した人たちが協力して30分ほどで台上げを終えると、制作した竹浪さんは安堵の表情を浮かべていました。「海王」と題したこの作品は、青森開港…

続きを読む

青森山田中学 で「ウナギ」をさばく調理実習!習得に3年かかるともいわれる串打ちに挑戦 青森県

青森山田中学 で「ウナギ」をさばく調理実習!習得に3年かかるともいわれる串打ちに挑戦 青森県|TBS NEWS DIG

青森市の中学生が夏の味覚「ウナギ」の串打ちなどを体験しました。 青森山田中学校では、毎年特進コースの3年生を対象にウナギの調理実習を通して食文化を学ぶ講座を開いています。25日は生徒たちが土用の丑の日にウナギを食べる理由を学んだあとで、実際にさばいた状態のウナギに串をさす「串打ち」を体験しました。習得に3年かかるともいわれる難しい作業を終えると、たれをかけて焼く工程や盛り付けも挑戦してうな重を完成さ…

続きを読む

夏の甲子園に出場する弘前学院聖愛ナインが小学生に野球を指導 甲子園出場まであとわずかも原田監督「野球の普及活動に時間を割くというのは活動の中の一環」 将来の野球人口拡大へ甲子園のみにとらわれずに活動

夏の甲子園に出場する弘前学院聖愛ナインが小学生に野球を指導 甲子園出場まであとわずかも原田監督「野球の普及活動に時間を割くというのは活動の中の一環」 将来の野球人口拡大へ甲子園のみにとらわれずに活動|TBS NEWS DIG

青森県弘前市で子どもを対象にした野球教室が27日開かれ、夏の甲子園に出場する弘前学院聖愛高校のナインも指導にあたりました。 野球教室は首都大学リーグ1部に加盟する筑波大学と県高野連が共同で実施し、弘前地区の高校4チームも運営に加わりました。夏の甲子園に出場する聖愛ナインも教室に参加した3歳から小学生の子どもたちにバッティングのコツなどを教えました。※弘前学院聖愛高校野球部 原田一範監督「野球部にとっ…

続きを読む

自民党青森県連の津島淳会長が会長職の続投の意向 役員会で辞意表明も相次ぐ慰留で翻意 石破総理への退陣要求については28日開催の「懇談会」での石破総理の発言などを踏まえて検討

自民党青森県連の津島淳会長が会長職の続投の意向 役員会で辞意表明も相次ぐ慰留で翻意 石破総理への退陣要求については28日開催の「懇談会」での石破総理の発言などを踏まえて検討|TBS NEWS DIG

自民党青森県連の津島淳会長は26日に青森市で開かれた県連の会議で会長職を続ける意向を示しました。 非公開の役員会後に会見した津島淳会長は会議の中で、去年の衆院選青森3区に続き、参院選青森県選挙区で現職が敗れたことから会長職を辞職する意向を示したものの出席者全員からの慰留を受けて翻意したということです。※自民党県連 津島淳会長「私自身の(辞する)意思を貫くと県連が混乱する会長職にとどまって今後の県連…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ