『天間ダム』から最大出力で放出の水が通常の3分の1に… 地区流れる農業用水が不足 ポンプで吸い上げた水を放出して対応も原因究明には至っておらず 青森県「調査は時期を見て行う」

青森県七戸町の天間林地区を流れる農業用の水が少なくなり、県は「天間ダム」から最大出力で放出される水が通常の3分の1に留まっていることが影響している可能性があるとして、宮下宗一郎 知事が現地を訪れ、状況を確認しました。七戸町・天間林地区の約700ある農家は農業用として、天間ダムの水を使用しています。県によりますと、7月20日時点のダムの貯水量は平年並みですが、何らかの原因で、最大出力で放出される水の量は通…