速報ニュース

速報と表記されているニュース一覧です

日南市の踏切で列車と人が衝突する事故 JR日南線は青島-志布志で一時運転見合わせ

日南市の踏切で列車と人が衝突する事故 JR日南線は青島-志布志で一時運転見合わせ|TBS NEWS DIG

宮崎県日南市の踏切で、列車と人が衝突する事故がありました。JRによりますと、26日午後5時16分ごろ、日南市の飫肥駅と日南駅の間にある南平公民館踏切で、2両編成の列車が人と衝突しました。事故があったのは、警報機や遮断機のない踏切です。衝突した人に関する詳しい情報や、事故の状況はまだ分かっていません。この事故で、JR日南線は青島・志布志間で運転を見合わせていましたが、26日午後9時13分に運転を再開しました。

続きを読む

【速報】「“福島プライド”を発信していただけに本当に残念」TOKIO解散で内堀知事がコメント

【速報】「“福島プライド”を発信していただけに本当に残念」TOKIO解散で内堀知事がコメント|TBS NEWS DIG

福島県の農林水産物をPRするしてきたTOKIOの解散を受け、福島県の内堀雅雄知事が26日夜、取材に応じました。【コメントは以下の通り】20日金曜日に国分太一さんの重大なコンプライアンス違反の報道を見ました。驚きました。そしてきのうはTOKIOが解散をされるという報道に接し、これも我々にとって重ねての衝撃となりました。国分太一さん、そしてTOKIOの皆さんは、東日本大震災前から福島県を「第二の故郷」ということで、…

続きを読む

「逆走トラックに正面衝突された」国道36号線・プレミストドーム近くの2か所で多重事故が発生 男女6人がけが 路線バスも巻き込まれ 札幌市豊平区

「逆走トラックに正面衝突された」国道36号線・プレミストドーム近くの2か所で多重事故が発生 男女6人がけが 路線バスも巻き込まれ 札幌市豊平区|TBS NEWS DIG

26日午後4時半ごろ、札幌市豊平区月寒東1条15丁目付近の国道36号線で、少なくとも車4台が絡む多重事故が発生しました。【画像を見る】「逆走トラックに正面衝突された」国道36号線・プレミストドーム近くの2か所で多重事故が発生 男女6人がけが 現場は、大和ハウスプレミストドーム周辺の国道36号線で、ここから約500メートル離れた国道上でも、少なくとも路線バスと車2台が絡む別の多重事故が発生しています。 この事故で、…

続きを読む

【大雨情報】関東甲信では26日夜遅くにかけ「警報級の大雨」の可能性も 低地の浸水、土砂災害、河川の増水に注意・警戒 西日本から北日本では大気の状態が非常に不安定 警報発表地域が拡大する可能性

【大雨情報】関東甲信では26日夜遅くにかけ「警報級の大雨」の可能性も 低地の浸水、土砂災害、河川の増水に注意・警戒 西日本から北日本では大気の状態が非常に不安定 警報発表地域が拡大する可能性|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、関東甲信地方では、引き続き26日夜遅くにかけて、低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒するよう呼びかけています。また、27日明け方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意が必要です。[気象概況]台風第2号から変わった熱帯低気圧が、関東地方の南の海上を北上しています。熱帯低気圧は関東の東を北上し、26日夜には不明瞭となる見込みです。また、日本海の低気圧が東…

続きを読む

【速報】新燃岳が噴火している模様

【速報】新燃岳が噴火している模様|TBS NEWS DIG

霧島連山の新燃岳ではけさ高原町で降灰があったという情報がありました。気象台は噴火が発生している模様だとしています。きょう7時58分ごろ高原町で降灰があったと高原町役場から気象台に連絡がありました。噴火に伴うと考えられる空振は観測されていません。気象庁が設置している監視カメラでは雲のため噴煙や新燃岳火口周辺の状況は不明だということです。 

続きを読む

関東甲信地方 少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれ 降り始めから140mm近いところも【雨風シミュレーション】26日夜遅くにかけ、大気の状態が不安定に

関東甲信地方 少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれ 降り始めから140mm近いところも【雨風シミュレーション】26日夜遅くにかけ、大気の状態が不安定に|TBS NEWS DIG

関東甲信地方では台風2号から変わった熱帯低気圧と日本海の低気圧の影響により、26日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となっています。地域によっては雷を伴う激しい雨が降り、土砂災害や河川の増水に警戒が必要な状況が続いています。気象庁によりますと、台風2号から変わった熱帯低気圧が関東地方の南の海上を北上しています。熱帯低気圧は関東の東を北上し、26日夜には不明瞭となる見込みです。また、日本海の低気圧が…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ