石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

石川県は9月補正予算案に賃上げ支援策を計上へ 最低賃金審議会と労働局からの要請受け

石川県は9月補正予算案に賃上げ支援策を計上へ 最低賃金審議会と労働局からの要請受け|TBS NEWS DIG

1054円に引き上げられることが決まった石川県内の最低賃金。県の最低賃金審議会と石川労働局は県内企業が賃上げに対応していくための支援策の拡充を県に要請しました。県の最低賃金審議会は、12日、最低賃金を70円引き上げ時給1054円とすることを決めています。こうしたなか審議会と労働局は18日県庁を訪れ馳浩知事に企業が賃上げを継続的に実施していくため支援策の充実を求めました。労働局によりますと中小企業などの事業者か…

続きを読む

能登の祭り・曽々木大祭をともに盛り上げる“神戸のボランティア” 手助けを得ながらの祭りの盛り上がりに地元住民は「だんだん復興が近づいているな」

能登の祭り・曽々木大祭をともに盛り上げる“神戸のボランティア” 手助けを得ながらの祭りの盛り上がりに地元住民は「だんだん復興が近づいているな」|TBS NEWS DIG

地震と豪雨で大きな被害を受けた石川県輪島市町野町の曽々木地区で総漆塗りの豪華なキリコが練り歩く、伝統の「曽々木大祭」が16日開かれました。いまも多くの住民が避難生活を続ける中、ことしも県外から大勢のボランティアが訪れ復興を願う祭りを盛り上げました。輪島市町野町の曽々木地区にバスで訪れたのは兵庫県神戸市のボランティアたち。NPO法人の阪神淡路大震災「1・17希望の灯り」が参加を募った中学生から社会人までの…

続きを読む

伝統のキリコ9基と500機のドローンが集結 石川・能登町「ござれ祭り」で復興への願いを発信

伝統のキリコ9基と500機のドローンが集結 石川・能登町「ござれ祭り」で復興への願いを発信|TBS NEWS DIG

石川県能登町では16日、夏恒例となっているござれ祭りが開かれました。能登町のやなぎだ植物公園で開かれた「ござれ祭り」。会場には地元のキリコ9基が並べられる中、歌手の渡辺真知子さんのライブや輪島市の和太鼓チームによるステージが繰り広げられ盛り上がりを見せていました。

続きを読む

石メシに石活!街を盛り上げる石の祭典『いといがわサマー“ロック”フェス』

石メシに石活!街を盛り上げる石の祭典『いといがわサマー“ロック”フェス』|TBS NEWS DIG

お盆休みも終盤に差し掛かっていますが、新潟県 糸魚川市では夏を盛り上げる『ロック』なイベントが開催されています。その名も「いといがわサマーロックフェス」。どんなイベントなのでしょうか。【記者リポート】「糸魚川市にやってきました。こちらでは現在ロックフェスが開催されています。ただ音楽のロックではないんです」お分かりでしょうか?そう、「ロック」つまり「石の祭典」なんです。「いといがわサマーロック フェ…

続きを読む

IMP. 鈴木大河さんが「花いけバトル」で全国強豪・生花部に挑む!工業高校ならではの発想力に感動

IMP. 鈴木大河さんが「花いけバトル」で全国強豪・生花部に挑む!工業高校ならではの発想力に感動|TBS NEWS DIG

7人組男性グループ・IMP. 鈴木大河さんが石川県内各地を体当たりで取材するシリーズ。今回は、地元で「市立工(しりこう)」の愛称で親しまれる「金沢市立工業高校」を訪問。創立97年を迎える歴史ある高校で、全国屈指の強豪「生花部」の魅力に迫りました。金沢市立工業高校は、機械科、電気科、電子情報科、建築科、土木科の5つの学科を持つ工業高校です。まず、電子情報科を訪れた大河さん。教室では「救急車が走り去るとなぜ…

続きを読む

富山市の平地に “土砂災害警戒情報” …降り続く大雨で土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況【雨と風のシミュレーション】

富山市の平地に “土砂災害警戒情報” …降り続く大雨で土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

富山県と気象台は、15日午後5時20分に、土砂災害警戒情報を富山市平地に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ