物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

高知市の臨時市議会開会 物価高騰対策など補正予算案8億6000万円

高知市の臨時市議会開会 物価高騰対策など補正予算案8億6000万円|TBS NEWS DIG

高知市の臨時市議会が開会し、物価高騰対策の支援を中心とした8億6000万円の補正予算案が提出されました。31日開会した高知市の臨時市議会では、新たに国から出された物価高騰対策の交付金を活用した支援策の経費など8億6000万円の補正予算案が提出されました。この中には子育て世帯の負担軽減につなげようと、保育料を1か月間、小中学校の給食費を2か月間免除する費用などに3億2000万円あまりが計上されているほか、市内のタク…

続きを読む

1月の消費者物価2.5%上昇 コメ類は70.7%上昇で過去最大の上昇幅に

1月の消費者物価2.5%上昇 コメ類は70.7%上昇で過去最大の上昇幅に|TBS NEWS DIG

今月の東京23区の消費者物価指数は速報値で2.5%上昇しました。コメ類は70%以上の価格上昇で、過去最大の上昇幅です。東京23区の1月中旬時点の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた総合で前の年の同じ月より2.5%上昇しました。食料品の値上げなどが続き、3か月連続で伸び率が拡大しています。特にコメ類は70.7%と大幅に上昇。おととし夏の猛暑で流通量が減ったことをきっかけに、高騰が続いていて、比較可能な1971…

続きを読む

【速報】去年1年間の有効求人倍率「1.25倍」 3年ぶりの減少 物価高の影響などで「建設業」「製造業」中心に求人数落ち込む

【速報】去年1年間の有効求人倍率「1.25倍」 3年ぶりの減少 物価高の影響などで「建設業」「製造業」中心に求人数落ち込む|TBS NEWS DIG

去年1年間の平均の有効求人倍率は「1.25倍」となり、前の年から0.06ポイント減少しました。物価高で原材料価格が高騰していることなどを受け、「製造業」「建設業」を中心に求人の数が落ち込みました。厚生労働省によりますと、仕事を探している人1人に対し、何人分の求人があるかを示す去年の平均の有効求人倍率は「1.25倍」でした。前の年を0.06ポイント下回り、3年ぶりの減少となりました。物価高で原材料価格が高騰している…

続きを読む

【速報】米FRB 4会合ぶりに利下げ見送り インフレ再燃を警戒 トランプ大統領は利下げ圧力強める

【速報】米FRB 4会合ぶりに利下げ見送り インフレ再燃を警戒 トランプ大統領は利下げ圧力強める|TBS NEWS DIG

アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、4会合ぶりに利下げを見送りました。トランプ大統領は早期の利下げを求めていて、今後、圧力が強まることも予想されます。アメリカのFRBは29日、現在4.5%を上限としている政策金利を据え置くことを決めました。利下げの見送りは4会合ぶりです。先月の消費者物価指数は2.9%と3か月連続で上昇率が拡大していて、FRBとしては金利を高い水準に保つことでインフレの再燃を防ぎ…

続きを読む

新1年生に「ランドセル」無償提供 すでに買った人には…同額程度の“祝い金”「子育て世帯への支援に」

新1年生に「ランドセル」無償提供  すでに買った人には…同額程度の“祝い金”「子育て世帯への支援に」|TBS NEWS DIG

岐阜県下呂市では、家計に大助かりな取り組みが!(下呂市教育委員会 山中明美事務局長)「小学校の新入学児に、市が無償でランドセルを提供する事業を始めました」下呂市では、ことし4月に小学校入学を迎える195人を対象に、希望者全員にアウトドア用品メーカー「モンベル」のリュック型ランドセルを無償で配ることを決めました。(平野菫記者)「とっても軽いです。チャックをあけて見てみますと、しっかりと奥行きがあって丈…

続きを読む

恵方巻きの平均価格が『1000円超え』スーパーでは価格維持を抑える工夫が続々登場

恵方巻きの平均価格が『1000円超え』スーパーでは価格維持を抑える工夫が続々登場|TBS NEWS DIG

週末2月2日は節分ですが、恵方巻にも物価高の波です。今年は平均価格がついに1000円を突破。スーパーなどでは価格を抑えるための涙ぐましい工夫をしています。東京・世田谷区で60年以上続く寿司店。マグロや穴子が入った豪華な恵方巻き。節分の日には1日で数百本出るそうです。去年はハーフサイズで1080円でしたが、今年はいくらやサーモンなどを追加して1本まるごと2160円と実質的に価格を据え置いています。栄寿し総本店 板前…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ