熊本に関するニュース

熊本に関連するニュース一覧です

「宿題4日前に終わりひやひや」夏休み最終日…鹿児島市立科学館は親子連れなどでにぎわう

「宿題4日前に終わりひやひや」夏休み最終日…鹿児島市立科学館は親子連れなどでにぎわう|TBS NEWS DIG

多くの小中高校生にとって、きょう8月31日は夏休み最終日です。家族連れでにぎわう鹿児島市立科学館で、夏の思い出を聞きました。鹿児島市立科学館です。夏休み最後の思い出をつくろうと、朝から家族連れなどでにぎわっていました。今年の夏休みの思い出を聞いてみると…(小学4年)「花火を見たり、おばあちゃんの家に泊まった」(小学2年・年長)「おばあちゃんの家に行った」「お祭りに行った」「楽しかった」(小学4年)「熊…

続きを読む

自動運転バス 実証運行第2弾 JR南熊本駅⇔花畑町前 運転手は同乗するも操作せず 

自動運転バス 実証運行第2弾 JR南熊本駅⇔花畑町前 運転手は同乗するも操作せず |TBS NEWS DIG

熊本市はJR南熊本駅と花畑広場前を結ぶ自動運転バスの実証運行を10月1日に始めると発表しました。熊本市は自動運転バスの実証運行を今年3月から6月まで熊本城周辺で実施し、その利用が好調だったため第2弾として南熊本駅と花畑広場前を結ぶルートで運行することにしました。南熊本駅からの便は「本荘中通り(ほんじょうなかどお)」に停車し、反対の花畑広場前からは途中停車せず南熊本駅へ向かいます。運賃は無料で、10月から平…

続きを読む

残暑の水遊びで地域がつながろう! 熊本・西原村「遊びながら繋がれる場を」

残暑の水遊びで地域がつながろう! 熊本・西原村「遊びながら繋がれる場を」|TBS NEWS DIG

熊本県西原村で、地域の繋がりを強め村の活性化を図ろうと、子ども達の水遊びイベントが開かれました。8月最終日の今日、開かれたのは、参加費無料の子ども向けイベント「残暑の水遊びフェスin西原村」です。村の地域おこし協力隊が主催し今回が3回目の開催で、村民のコミュニティ創出や、活性化を目的としています。村に住んでいなくても参加できるというこのイベントに約250人の親子連れが集まりました。参加した子ども「水風…

続きを読む

長射程ミサイルの健軍駐屯地配備が “1年前倒し” 防衛省「住民負担が目に見えて大きくなる影響はない」

長射程ミサイルの健軍駐屯地配備が “1年前倒し” 防衛省「住民負担が目に見えて大きくなる影響はない」|TBS NEWS DIG

防衛省は熊本市の健軍駐屯地に国産の長射程ミサイルを今年度から配備すると明らかにしました。国産長射程ミサイル「12式地対艦誘導弾 能力向上型」を巡っては2026年度末の配備が予定されていましたが、防衛省は今日(8月29日)、1年前倒しして、2025年度から健軍駐屯地へ配備すると明らかにしました。長射程ミサイルについて、国は将来の防衛力の中核としていますが、周辺住民からは不安の声もあがったため、木村知事は「国に対…

続きを読む

八代亜紀さんの『舟唄』JR新八代駅の出発メロディに 「しみじみ飲めば、しみじみと~」ふるさとで響き続ける

八代亜紀さんの『舟唄』JR新八代駅の出発メロディに 「しみじみ飲めば、しみじみと~」ふるさとで響き続ける|TBS NEWS DIG

熊本県八代市出身の歌手八代亜紀(やしろ・あき)さんの代表曲が、今日29日からJR新八代駅で響き渡っています。記者「しみじみ飲めば、しみじみと~♪新八代駅ではきょうからあの名曲が発車メロディとして導入されます」八代亜紀さんの誕生日に合わせて、今日(8月29日)から、九州新幹線JR新八代駅の出発メロディとして、「舟唄」が採用されています。駅構内には八代さんの衣装やモザイクアートなどを展示した記念スペースも、…

続きを読む

国産長射程ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」 えびの駐屯地にも来年度配備へ 日本の南西地域の防衛力強化へ 防衛省が計画を発表

国産長射程ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」 えびの駐屯地にも来年度配備へ 日本の南西地域の防衛力強化へ 防衛省が計画を発表|TBS NEWS DIG

防衛省は、日本の南西地域の防衛力強化に向け、国産の長射程ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」の配備計画を発表しました。計画には、宮崎県えびの市のえびの駐屯地も含まれ、来年度、配備される予定になっています。「スタンド・オフ・ミサイル」は、敵の射程圏外から攻撃できる長射程ミサイルで、隊員の安全を確保しつつ、侵攻部隊に対処することが可能となっています。防衛省は、日本の南西地域の防衛力強化のため、国産の…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ