熊本に関するニュース

熊本に関連するニュース一覧です

【 堀ちえみ 】30代からの病歴を振り返って「病院通いは体力要ります」それでも「ライブまであと少し」期待を込める

【 堀ちえみ 】30代からの病歴を振り返って「病院通いは体力要ります」それでも「ライブまであと少し」期待を込める|TBS NEWS DIG

歌手の堀ちえみさんが自身のブログで、大学病院で診察を受けた近況を伝えています。 堀さんは「大学病院の診察の日」「大変混雑していて、病院を出る頃には夕方になっていました」と振り返りました。 複数の科で受診して「どの科も少しずつ、飲むお薬の量は、一時期より減りました!」と知らせていますが、さすがに「疲れたなぁ。病院通いは体力要ります」と独白。「30代前半に肺炎で入院」「二年後に大病して危篤寸前」「40代…

続きを読む

91歳の日本舞踊家『藤間富士齋』に迫る 1000人の弟子を導く「厳しく優しい先生」娘にとっては「一生敵わない人」

91歳の日本舞踊家『藤間富士齋』に迫る 1000人の弟子を導く「厳しく優しい先生」娘にとっては「一生敵わない人」|TBS NEWS DIG

金灯籠を頭に載せた1000人の女性が優雅に舞う、熊本県の夏の風物詩。山鹿灯籠まつりの「千人灯籠踊り」です。約70年前に観光資源として考案されました。美しい踊りの創作と振り付けを担当した1人が、当時10代だった日本舞踊家です。「藤間富士齋」本名・高橋ルミさん、現在91歳。体の痛みに耐えながら、今なお舞台に立ち続ける理由とは。

続きを読む

【女子大生2人焼死事故】山陽道“漫然運転のトラック”時速85キロで2人が乗る軽乗用車に追突と判明 山口

【女子大生2人焼死事故】山陽道“漫然運転のトラック”時速85キロで2人が乗る軽乗用車に追突と判明 山口|TBS NEWS DIG

先月21日、山口県岩国市の山陽道で、軽乗用車に乗っていた福岡県の女子大生2人(20、21)がトラックに追突され、死亡した事故です。渋滞で停止していた軽乗用車に気づかず、トラックが時速約85キロのスピードで追突したことが事故の原因になったことがわかりました。女子大生2人は、軽乗用車で広島方面に向かっていたところ、道路の補修工事による渋滞のため、走行車線に停車しました。このとき、後ろから来ていたトラ…

続きを読む

川辺川ダム 建設へ大きな動き 地元漁協が国の約8億円補償を受け入れへ 熊本

川辺川ダム 建設へ大きな動き 地元漁協が国の約8億円補償を受け入れへ 熊本|TBS NEWS DIG

球磨川の支流・川辺川で計画されている流水型ダムの建設に向け、大きな動きです。球磨川漁協は臨時総会で国との漁業補償契約を受け入れる方針を決めました。熊本県八代市で開かれた球磨川漁協の臨時総会の議題は、川辺川に計画されている流水型ダムをめぐり、国が提示した漁業補償契約を受け入れるかどうかでした。国は2020年7月豪雨で氾濫した球磨川流域の治水策として、川辺川に流水型ダムの建設を計画していて、2027年度の着…

続きを読む

熊本市 大雨による自家用車の被災者に「共通乗車券」交付 路面電車・バス無料、タクシー割引で移動を支援 

熊本市 大雨による自家用車の被災者に「共通乗車券」交付 路面電車・バス無料、タクシー割引で移動を支援 |TBS NEWS DIG

8月の大雨では、多くの車が浸水被害を受けました。熊本市によりますと、JAFにレッカーされた車は、市内だけでも約1400台に上っています。そこで市は、自家用車に影響があった市民の移動を支援するため、市電(路面電車)や路線バスなどを無料で利用でき、タクシー料金を300円割引する「共通乗車券」を交付します。公共交通推進課 徳田隆宏課長「病院への通院や日常的な通勤・通学でこれまで自家用車を使っていた方は多い。共通乗…

続きを読む

熊本県大津町 宿泊税導入に向け課題 「他地域に客が逃げるのでは?」「ビジネスではない、観光アピールはできる?」

熊本県大津町 宿泊税導入に向け課題 「他地域に客が逃げるのでは?」「ビジネスではない、観光アピールはできる?」|TBS NEWS DIG

熊本県大津町が導入を検討している宿泊税について、有識者などでつくる委員会が、導入した際の課題などについて意見を交わしました。宿泊税はホテルや旅館に宿泊する人に課税するもので、熊本県内では来年7月から熊本市が導入する予定です。大津町も新たな財源確保を目的に導入を検討していて、観光や渋滞対策などに活用したい考えです。9月11日の委員会では、出席した委員から「ホテルの利用が他の地域に逃げるのでは」との懸念…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ