大雨から一夜明け... 熊本県内は浸水被害の片付け本格化

記録的な大雨に襲われた熊本県内では、浸水被害を受けた人たちが自宅や店などの片付けを進めています。記者「こちらは氾濫したとみられる井芹川です。付近の住人は、一夜明け、朝から泥かきなど、片付けに追われています」午前9時時点の気温が28℃となった熊本市中央区では、近くの井芹川から溢れたとみられる水で被害を受けた住民たちが、片付けに追われていました。こちらのアパートでは床上から1メートルほどに水の跡が残って…
熊本に関連するニュース一覧です
記録的な大雨に襲われた熊本県内では、浸水被害を受けた人たちが自宅や店などの片付けを進めています。記者「こちらは氾濫したとみられる井芹川です。付近の住人は、一夜明け、朝から泥かきなど、片付けに追われています」午前9時時点の気温が28℃となった熊本市中央区では、近くの井芹川から溢れたとみられる水で被害を受けた住民たちが、片付けに追われていました。こちらのアパートでは床上から1メートルほどに水の跡が残って…
大雨で線路に土砂が流れ込むなどの被害が出ているJR日豊本線では、復旧の見通しが立たず、利用客に影響が出ています。日豊本線は、8日の大雨で線路に土砂が流入したり、盛り土が崩れる被害が出ています。JR九州によりますと、復旧の見通しは立っておらず、当面の間、鹿児島駅と西都城駅の間で運転を見合わせるとしています。鹿児島中央駅では、戸惑う利用客の姿が見られました。(国分に向かう中学生)「運転が止まっている。サ…
11日までの記録的な大雨により、JRでは依然ダイヤの乱れが続いていて、お盆をふるさとで過ごす帰省客にも影響が出ています。大分県内のJRは、日豊線が通常通行、久大線と豊肥線は本数を減らして運行しています。特急は久大線の「ゆふ」が減便して運行。豊肥線は豊後荻駅から熊本方面への運行が依然取り止めで、九州横断特急「あそぼーい!」は終日運休です。高速道路の通行止めはすべて解除され、空の便も通常通り運航しています…
昨夜から降り続く記録的な大雨を受け、これまでに熊本県の10の市と町に災害救助法の適用が決まりました。「やばい落ちた!」「やばい、怖い」昨夜から各地で雷を伴った大雨が降った長崎県。線状降水帯が発生した長崎市などでは、8日の降り始めからの雨の量が300ミリを超えるなど、記録的な大雨となっています。記者「雨が横殴りとなって激しく降っていて、時折、雷が鳴る音も聞こえてきます」線状降水帯は大分県でも発生。日田市…
(田中希宜記者 8月9日取材)「名古屋駅の新幹線ホームにやってきました。これから帰省する皆さんはどんなお土産を選ぶのでしょうか。調査します」お盆の帰省ラッシュで9日は新幹線の下りの予約がピークに。名古屋駅の新幹線下り線ホームには、お土産を手にふるさとに向かう多くの人の姿がありました。みなさんのお土産は?(熊本への帰省客)「実家が熊本。赤福をお土産に買っている。赤福はみんなが好き。喜びます」(兵庫への…
気象台は熊本県に発表していた大雨特別警報を警報に切り替えましたが、県内はこれまでの記録的な大雨で、災害の危険度が高い状態が続いています今回の大雨に関する最新情報をお伝えします。※8月11日午後6時15分~午後6時55分 放送 報道番組「NEWSゲツキン」より▼前半は関連記事に掲載しています▼【大雨・被害状況まとめ①】熊本県で線状降水帯「記録的な大雨」 今後の雨は?気象予報士解説も<NEWSゲツキン前半>