沖縄・津波注意報で岸田総理「安全な場所へ避難を」 台湾への早急な支援も検討

岸田総理「住民の方々は引き続き安全な場所への避難をお願いしたいと思います」岸田総理は政府として情報収集と必要な対応に万全を期す考えを示しました。そのうえで、台湾で大きな被害が出ているとされることについて「心からお見舞いを申し上げるとともに、要請に応じて台湾に対し早急に支援も行っていく」と話しました。林官房長官は台湾に在留する日本人について、現時点で被害情報には接していないとしています。
津波に関するニュース一覧です。
岸田総理「住民の方々は引き続き安全な場所への避難をお願いしたいと思います」岸田総理は政府として情報収集と必要な対応に万全を期す考えを示しました。そのうえで、台湾で大きな被害が出ているとされることについて「心からお見舞いを申し上げるとともに、要請に応じて台湾に対し早急に支援も行っていく」と話しました。林官房長官は台湾に在留する日本人について、現時点で被害情報には接していないとしています。
4月3日午前、台湾で震度6強(台湾当局発表)を観測した地震があり、沖縄県に一時、津波警報が出されました。この影響で中部空港を出発する沖縄便にも影響が出ています。日本時間の3日午前9時前、台湾東部沖でマグニチュード7.7、最大震度6強を観測した地震の影響で、気象庁は一時、沖縄本島地方と宮古島・八重山地方に「津波警報」を発表しました(午前10時40分に津波注意報に切り替え)。(矢野司記者)「午前10時半です。中部…
3日午前、台湾付近を震源とする強い地震があり、沖縄では一時、津波警報が発表されました。高知県沿岸でも若干の海面変動が予想されましたが被害はありません。3日午前9時前に台湾付近で起きた地震で、沖縄本島地方と宮古・八重山地方には一時、津波警報が発表されました。現在は注意報に切り替わっています。高知県沿岸でも「若干の海面変動」が予想されましたが、県によりますと被害はないということです。
台湾を震源とする地震で沖縄に津波注意報が出されたことを受け、岸田総理は、「住民の方々は引き続き安全な場所への避難をお願いしたい」と述べたうえで、政府として情報収集と必要な対応に万全を期す考えを示しました。また、「台湾において大きな被害が出ていると承知している。心からお見舞いを申し上げるとともに、要請に応じて台湾に対し、早急に支援も行っていく」と語りました。
3日午前8時58分ごろ、沖縄地方で最大震度4の地震があり、与那国島で30センチ、石垣島と宮古島で20センチの津波が観測されています。気象庁によりますと3日午前8時58分ごろ台湾付近を震源とする地震がありました。震源の深さは、ごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは7.5と推定されます。沖縄地方に津波警報が発表され、午前9時18分に与那国町久部良で30センチ、午前9時52分に石垣市石垣港で20センチ、午前10時8分に宮古島…
3日午前8時58分ごろ、沖縄地方で最大震度4の地震があり、与那国島で震度4、石垣島や西表島で震度3の揺れを観測しました。台湾付近が震源で、沖縄地方に一時津波警報が発表されました。警報は注意報に切り替わりましたが、ANAによると、この影響で、山口県岩国市の岩国錦帯橋空港を11時15分に出発予定だったANA便は、20分程度遅れる見通しだということです。