津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

【津波情報】津波の観測情報 09:16時点

【津波情報】津波の観測情報  09:16時点|TBS NEWS DIG

気象庁は、24日午前9時16分に津波観測に関する情報を発表しました。津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。24日午前9時14分までに観測された津波の観測時刻と最大高さは次の通りです。■伊豆諸島<津波注意報:1m>・三宅島坪…

続きを読む

【津波注意報】伊豆・小笠原諸島 09:11時点

【津波注意報】伊豆・小笠原諸島 09:11時点|TBS NEWS DIG

24日午前9時11分現在、気象庁は津波注意報を発表しています。津波注意報が発表されている地域は、伊豆諸島、小笠原諸島です。海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。気象庁によりますと、24日午前8時14分に鳥島近海を震源とする強い地震が起きました。…

続きを読む

【速報】八丈島八重根で50センチの津波観測

【速報】八丈島八重根で50センチの津波観測|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、先ほど午前8時58分、八丈島に50センチの津波が到達しました。気象庁によりますと、午前8時14分ごろ、鳥島近海で地震が発生しました。震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されます。この地震で震度1以上が観測された地域はありません。この地震の影響で気象庁は伊豆諸島と小笠原諸島に津波注意報を発表しています。いずれも予想される津波の高さは、高いところで1メートル…

続きを読む

土嚢づくりやヴァーチャルリアリティでの消火体験も 親子で防災を考える体験型イベント 山梨・富士急ハイランド

土嚢づくりやヴァーチャルリアリティでの消火体験も 親子で防災を考える体験型イベント 山梨・富士急ハイランド|TBS NEWS DIG

親子で防災を考える体験型のイベントが富士急ハイランドで開かれました。このイベントは、9月の防災月間にあわせて毎年開催され、富士急ハイランドには最新の消防車両の展示や土のうの制作体験など、防災にちなんだ12のブースが設けられました。このうち仮想現実で消火体験ができるコーナーでは子どもたちが専用のゴーグルをつけて消火器を使って部屋の中で出た火を消す体験をしました。また津波が発生した際、大人4人が中に入っ…

続きを読む

「私たちを超えるくらいの大きさになって」復興祈念公園にハマナスやハマギクなど1400本を植樹 宮城・石巻市

「私たちを超えるくらいの大きさになって」復興祈念公園にハマナスやハマギクなど1400本を植樹 宮城・石巻市|TBS NEWS DIG

東日本大震災の津波で被害を受けた沿岸部に緑を取り戻そうと、宮城県石巻市南浜地区の復興祈念公園で23日、地域のボランティアがハマナスなどの苗木を植えました。石巻南浜津波復興祈念公園で行われた植樹活動は、環境保全に取り組む「イオン環境財団」が実施したもので、地域のボランティアおよそ500人が参加しました。参加した人たちは、池沿いに散らばってハマナスやハマギクなど5種類の苗木、およそ1400本を植えていきました…

続きを読む

110mハードルの泉谷駿介が走幅跳で3連勝&8m14の好記録 来年の東京世界陸上へ“二刀流”での挑戦に意欲【全日本実業団陸上】

110mハードルの泉谷駿介が走幅跳で3連勝&8m14の好記録 来年の東京世界陸上へ“二刀流”での挑戦に意欲【全日本実業団陸上】|TBS NEWS DIG

全日本実業団陸上(山口市維新百年記念公園陸上競技場)2日目の9月22日、男子走幅跳は110mハードル日本記録保持者の泉谷駿介(24、住友電工)が8m14の今季日本2位記録で3連勝を達成。来年の世界陸上参加標準記録の8m27突破も期待できる力を示した。昨年の世界陸上ブダペストは110mハードルで日本人初の入賞(5位)を達成した泉谷だが、パリ五輪は準決勝で13秒32、0.06秒差で決勝進出を逃していた。来年の東京世界陸上で再度…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ