津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

【石川・能登に津波警報】「日本海で発生する地震としては最大級」京都大学・西村卓也教授が解説

【石川・能登に津波警報】「日本海で発生する地震としては最大級」京都大学・西村卓也教授が解説|TBS NEWS DIG

石川県沖で発生した地震について、京都大学防災研究所の西村卓也教授の解説です。(1日19:30ごろの放送より)ーー気象庁の発表によりますと、これまでも同じ場所で3年以上、地震活動が継続していましたが、今回の地震はそれまでのに比べて広範囲であったということですが、どのように受け止めればいいのでしょうか。京都大学防災研究所 西村卓也教授:地震活動自体は3年くらい前から長期間、続いていました。2023年5月5日に発生…

続きを読む

石川県で最大震度5弱の強い地震 石川県・志賀町

石川県で最大震度5弱の強い地震 石川県・志賀町|TBS NEWS DIG

1日午後8時35分ごろ、石川県で最大震度5弱を観測する強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。現在、津波警報が発表されています。最大震度5弱を観測したのは、石川県の志賀町です。【各地の震度詳細】■震度5弱□石川県志賀町■震度3□石川県七尾市 中能登町■震度2□石川県輪島市 珠洲市 羽咋市宝達志水町 穴水…

続きを読む

「座っていられないくらい強い縦揺れ」能登空港で地震に遭遇した女性が取材に応じる

「座っていられないくらい強い縦揺れ」能登空港で地震に遭遇した女性が取材に応じる|TBS NEWS DIG

震度6強を観測した石川県輪島市にある能登空港で被災した女性が取材に応じました。大きく左右に揺れる車。地震発生時の午後4時すぎ、石川県輪島市の能登空港の駐車場で撮影された映像です。撮影した菅原佐和子さんは家族で帰省していて、この日、東京に戻る直前だったといいます。動画を撮影した 菅原佐和子さん「駐車場に入ったところで地震がきた。縦揺れで30秒~1分くらい、座っていられないくらい強い縦揺れが続いた。余震…

続きを読む

石川県で最大震度2の地震 石川県・七尾市、輪島市、穴水町

石川県で最大震度2の地震 石川県・七尾市、輪島市、穴水町|TBS NEWS DIG

1日午後8時6分ごろ、石川県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。現在、大津波警報が発表されています。最大震度2を観測したのは、石川県の七尾市と輪島市、それに穴水町です。【各地の震度詳細】■震度2□石川県七尾市 輪島市 穴水町■震度1□石川県珠洲市 志賀町気象庁の発表に基づき、地域…

続きを読む

石川県で最大震度3の地震 石川県・七尾市

石川県で最大震度3の地震 石川県・七尾市|TBS NEWS DIG

1日午後8時1分ごろ、石川県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されます。現在、大津波警報が発表されています。最大震度3を観測したのは、石川県の七尾市です。【各地の震度詳細】■震度3□石川県七尾市■震度2□石川県輪島市 穴水町■震度1□石川県羽咋市 志賀町 中能登町□富山県氷見市気象庁の発…

続きを読む

【石川県で最大震度7】林官房長官「多数の家屋の倒壊、石川県で生き埋めが6件発生」引き続き全容把握に全力を挙げる 記者中継

【石川県で最大震度7】林官房長官「多数の家屋の倒壊、石川県で生き埋めが6件発生」引き続き全容把握に全力を挙げる 記者中継|TBS NEWS DIG

地震を受けた政府の対応について、国会記者会館から川西記者です。先ほど林官房長官が記者会見を行い、「多数の家屋の倒壊が起きていて、石川県で生き埋めが6件発生をしている」と明らかにしました。引き続き、全容把握に全力を挙げるとしています。また、ライフラインについては停電は午後6時現在で3万3000戸が停電中で、ガス、水道は確認中だとしています。政府は午後5時半に特定災害対策本部を設置し、午後8時に初会合を開く…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ