気象庁によりますと、午後7時38分現在、北海道から長崎県の日本海側の広い範囲で津波が観測されています。
大津波警報や津波警報が発表されているエリアでは、沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や「津波避難ビル」に指定された建物など、安全な場所へ避難してください。
津波は何度も繰り返し襲ってきます。
いったん避難したら、津波警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。
決して、自分の判断で引き返したり、海へ様子を見に行ったりしないでください。
気象庁によりますと、午後7時38分現在、北は北海道の利尻島から、南は長崎県の対馬比田勝まで、日本海側の広い範囲で津波が観測されています。
観測された津波の高さは、石川県の輪島港で最大1.2メートル以上、金沢で0.9メートル、富山と山形県の酒田で0.8メートル、北海道の瀬棚港で0.6メートル、奥尻島で0.5メートルなどとなっています。
津波が新たに観測される箇所が次第に増えたり、観測される津波が次第に高くなったりしています。
現在、大津波警報が石川県能登に、津波警報が山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県加賀、福井県、兵庫県北部に発表されています。
大津波警報や津波警報が発表されているエリアでは、沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や「津波避難ビル」に指定された建物など安全な場所へ避難してください。
避難するときは、海から「より遠い」場所よりも、「より高い」場所を目指して逃げてください。
津波から命を守るには、「一刻も早く、少しでも高いところへ避難する」ことが鉄則です。
津波は何度も繰り返し襲ってきます。
いったん避難したら、津波警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。
決して、自分の判断で引き返したり、海へ様子を見に行ったりしないでください。
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか









