お天気解説

気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。

新年にかけ次々と寒波襲来、積雪急増 交通の乱れなどに注意、初日の出「よく見える」のは?【Nスタ解説】

新年にかけ次々と寒波襲来、積雪急増 交通の乱れなどに注意、初日の出「よく見える」のは?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

26日は全国的にあたたかく穏やかな1日でしたが、27日からは一転。週末にかけて“年末寒波”がやってきそうです。小野裕子 気象予報士:年末にかけて26日が一番の暖かさとなりそうです。東京の最高気温は14.7℃まで上がり、3月中旬並みの陽気となりました。静岡では17.8℃と4月並みとなりました。そのほか、西日本でも2桁となりました。【最高気温(26日)】・札幌:3.7℃・青森:6.2℃・宇都宮:13.1℃・東京:14.7℃・新潟:10.…

続きを読む

27日は晴れても風が冷たい一日になる予想 年末年始のお天気状況も含め 気象予報士が解説 山梨 【天気】

27日は晴れても風が冷たい一日になる予想 年末年始のお天気状況も含め 気象予報士が解説 山梨 【天気】|TBS NEWS DIG

米津龍一気象予報士:きょう日中はちょっとポカポカとなりました。甲府は15.5℃まで上がりました。20日ぶりに15℃を超えましたのでかなり温かく感じられたかと思います。今夜のヒートショック予報をご覧ください。あすの朝冷え込みは実はそこまで強くはないんです。上から2番目の気温差警戒となっています。ただ、油断することなく、暖かい部屋と寒い部屋のギャップをなくすように対策お願いします。あすのお天気ポイントはこち…

続きを読む

最新1か月予報 年末年始は寒波が2回 来年1月末にかけて全国的に低温傾向

最新1か月予報 年末年始は寒波が2回 来年1月末にかけて全国的に低温傾向|TBS NEWS DIG

気象庁は26日、年末から来年1月末にかけての1か月予報を発表しました。向こう1か月は寒気の影響を受けやすく、気温は全国的に低い傾向です。また、冬型の気圧配置が強まりやすいため、北日本から東日本の日本海側は降水量が平年よりも多くなる見通しです。寒気の影響を受けやすいため全国的に低温となる予想です。この期間は寒気のピークが2回あります。1回目は27日~28日、2回目は1月2日~3日です。いずれも上空…

続きを読む

年末寒波は27日(金)~28日(土)ごろ 新春寒波は1日~3日「初詣は万全の寒さ対策を」

年末寒波は27日(金)~28日(土)ごろ 新春寒波は1日~3日「初詣は万全の寒さ対策を」|TBS NEWS DIG

この先も、日本付近には繰り返して寒波が襲来する見込みです。年末年始にかけて、冬型の気圧配置が強まるのは2回。今月27日(金)~28日(土)と、1月1日(水)~3日(金)ごろです。寒気の程度によっては、交通機関に影響が出るおそれもあります。帰省や旅行の際は、最新の気象情報を確認して移動してください。25日クリスマスは、本州付近は緩やかに高気圧に覆われて、一時的に冬型気圧配置が緩む見込みです。26日…

続きを読む

「晴れ間が出るが東部は何度かにわか雪が。西部山沿い日中も積雪増えるおそれ。最高気温5度に届かず厳しい寒さ」tbc気象台 23日

「晴れ間が出るが東部は何度かにわか雪が。西部山沿い日中も積雪増えるおそれ。最高気温5度に届かず厳しい寒さ」tbc気象台 23日|TBS NEWS DIG

12月23日月曜日、宮城の30秒天気です。tbc気象台、今野佳吾気象予報士がお伝えします。「晴れ間が出ますが、東部では何度かにわか雪がありそうです。西部山沿いは日中も積雪が増えるおそれがあります。最高気温は5度に届かない所が多く、この後西風が強まるため寒さの厳しい一日に」

続きを読む

「ゆずの村」高知県・馬路村 11月の「収穫祭」には約3000人が【SUNトピ】

「ゆずの村」高知県・馬路村 11月の「収穫祭」には約3000人が【SUNトピ】|TBS NEWS DIG

高安奈緒子 気象予報士「癒される~」冬至のきのうは「ゆず湯」に入ったという方も多かったのではないでしょうか。このゆずの日本一の産地といえば、高知県です!山奥にある小さな村、馬路村には黄色い実をつけたゆずの木があちこちに見られます。一般的には11月から1月ごろに旬を迎えるゆずですが、ここでは、ある理由から収穫時期がとても短いんです。馬路村農業協同組合 販売課長 長野桃太さん「12月、1月のゆずは果汁の搾…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ