「西風が強く暴風雪に警戒が必要 転倒や木の枝の飛散、ふぶきなどに注意」宮城の天気 tbc気象台 13日

2月13日木曜日、宮城の30秒天気です。tbc気象台、星野誠気象予報士がお伝えします。「天気傾向は大まかには西部で雪、東部で晴れ。とにかく、西風が強く暴風雪に警戒が必要で、この冬最も強い吹き方の所も多くなりそう。転倒や木の枝の飛散、ふぶきなどに注意。山沿いでは大雪のおそれも」
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
2月13日木曜日、宮城の30秒天気です。tbc気象台、星野誠気象予報士がお伝えします。「天気傾向は大まかには西部で雪、東部で晴れ。とにかく、西風が強く暴風雪に警戒が必要で、この冬最も強い吹き方の所も多くなりそう。転倒や木の枝の飛散、ふぶきなどに注意。山沿いでは大雪のおそれも」
◇《“春先の海みたい…”いまだ流氷の姿なし》真冬の凍てつく海を見渡しても、流氷は、沖にまばらに見えるだけ…いま、北海道のオホーツクの海に“異変”が起きています。今月11日の、流氷観光船『ガリンコ号Ⅱ』。本来、氷を割りながら進むはずが…そこは青海原。流氷観測船『ガリンコ号Ⅱ』スタッフ「春先の氷みたい。氷の規模は毎年小さくなっていっている」いま、オホーツク海に、いったい何が起きているというのでしょうか…
吉川アナウンサー)続いては番組に届いた写真をご紹介します。山形市の高橋みぼさんからの投稿です。こちら、タイトルは「大谷翔平雲!」です。 矢野アナウンサー)なるほど。見える人には見えるかもしれませんが、ちょとどうですかね。わかるような... わかった! 吉川アナウンサー)みぼさんは、今月2日の午後5時ごろに、米沢あたりで撮影したそうです。高橋みぼさんと先ほどお話したのですが、大谷選手が好きで応援してい…
TBSテレビお昼の情報番組「ひるおび」でおなじみの気象予報士・森朗さんと、過去の天気から最新の天気予報まで天気に関するありとあらゆる情報をお届けする「お天気タイムマシン」。今回のテーマは「花粉」。花粉症っていつ頃から話題になりはじめたのでしょうか?(アーカイブマネジメント部 萩原喬子)2月3日の立春を過ぎて暦の上では春。春と言えば別れと出会いの季節…そして花粉の季節。東京都内では先月8日からスギ花粉が…
「最強寒波」のピークは過ぎたものの、引き続き雪崩などには注意が必要です。また、農作物の被害も出ていて、食卓への影響も懸念されます。最強寒波が野菜の価格に影響するのか、しないのかを調べました。そして、本格的な花粉の飛散も始まりそうです。井上貴博キャスター:“最強寒波”での野菜価格への影響についてです。「春キャベツ」と「新玉ねぎ」について今シーズンの状況など、生産者に聞きました。まずは「春キャベツ」…
米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちらです。晴れても風が冷たい一日となる見込みです。まずあすは高気圧に覆われる見通しとなっています。ですから、あすもカラッとした晴れの天気となる見込みです。高気圧は時計回りに風が吹きますので、北から乾いた空気が流れ込んでくるため乾燥した晴れの天気となるんですが、この白い線を等圧線と言いますが、この線の間隔が狭ければ狭いほど風が強く吹きますので、特に中北中…