東京に関するニュース

東京に関連するニュース一覧です

「コメを売って」と直接農家に…“2000円備蓄米”販売開始も農家・コメ店・飲食店に変化【Bizスクエア】

「コメを売って」と直接農家に…“2000円備蓄米”販売開始も農家・コメ店・飲食店に変化【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG

小泉農水大臣のもと始まった随意契約での「2000円の備蓄米」が店頭に並び始めた。一方で、すでに流通の現場では“ある変化”が。5月31日土曜日、午前9時。千葉・松戸市にあるアイリスオーヤマ傘下のホームセンター『ユニディ松戸ときわ平店』では、長い行列に並んだ人たちが次々に備蓄米を手にしていた。購入した男性:「午前5時5分に並んだ。やっと手に入ったなという感じ」販売価格は5キロで2160円。1人1袋の購入制限をかけた…

続きを読む

マラソン代表の吉田祐也と近藤亮太が5000mで好タイム 東京世界陸上に向け良い形で本格的なマラソン練習へ

マラソン代表の吉田祐也と近藤亮太が5000mで好タイム 東京世界陸上に向け良い形で本格的なマラソン練習へ|TBS NEWS DIG

9月に行われる東京2025世界陸上の男子マラソン代表2選手が、6月1日に横浜市の日体大横浜健志台キャンパス陸上競技場で行われたNITTAIDAI Challenge Games5000mで好走した。近藤亮太(25、三菱重工)は1組12位(日本人9位)の13分46秒59で、自己記録に約4秒と迫った。吉田祐也(28、GMOインターネットグループ)は2組10位(日本人5位)の13分29秒93で、自己記録を約1秒更新した。2人ともトラックのスピードや、自身の動きを確認…

続きを読む

「サッカーの楽しさ伝えたい」デフサッカー日本代表目指す西戸湖乃華選手 2025年デフリンピック開催【デフスポふくしま⑥】

「サッカーの楽しさ伝えたい」デフサッカー日本代表目指す西戸湖乃華選手 2025年デフリンピック開催【デフスポふくしま⑥】|TBS NEWS DIG

今年11月、日本で初めて開催される「デフリンピック」についてお伝えする「デフスポふくしま」。開幕まで半年を切ったということで機運が高まっています。デフリンピックとは、Deaf(デフ)+オリンピック=「耳が聞こえない・聞こえにくい人のためのオリンピック」です。まさに、聴覚障がい者のスポーツの祭典です。そんなデフリンピックが始まって、ちょうど100周年となる今年、日本で初めての開催となる「東京2025デフリンピ…

続きを読む

物価高の中『あえての値下げ』 焼肉店&居酒屋で“お得メニュー”「12個買った」コンビニはおにぎり最大10%引き ホームセンターで生活必需品も

物価高の中『あえての値下げ』 焼肉店&居酒屋で“お得メニュー”「12個買った」コンビニはおにぎり最大10%引き ホームセンターで生活必需品も|TBS NEWS DIG

6月も1900品目を超える食料品の値上げが予定されています。こうした中、あえて値下げをするお店を取材しました。豊富なメニューとリーズナブルな価格の焼肉チェーン店「牛角」。人気ナンバー1の牛タン塩に、子どもでも食べやすくカットしたファミリーカルビも大人気です。牛角では、お得なセットメニューを開始しました。それがハラミや熟成厚切りカルビなど、5種類の肉が堪能できる超お得なセットメニュー「定番焼肉コース」。…

続きを読む

”バットの聖地”から「背番号3」偲ぶ 長嶋さん死去受けバットミュージアム館長「長嶋さんこそ永久に不滅」 富山・南砺市

”バットの聖地”から「背番号3」偲ぶ 長嶋さん死去受けバットミュージアム館長「長嶋さんこそ永久に不滅」 富山・南砺市|TBS NEWS DIG

プロ野球・巨人で選手、監督として活躍し「ミスタープロ野球」、「ミスター」として親しまれた長嶋茂雄さんが亡くなりました。野球を通して夢や希望を届け続けた長嶋さんに、富山県内からも別れを惜しむ声や感謝の声があがっています。長嶋茂雄さん「自らの体力の限界を知るに至り、引退を決意いたしました」南砺市の嶋信一さん、75歳。野球少年だった頃から65年間、長嶋茂雄さんのファンです。嶋さんが大切にしているのが長嶋さ…

続きを読む

「この2、3年でもう造れないと諦める蔵が出てくる可能性も」 酒米が足りなくなる⁉ 酒造会社や酒米生産者に聞く 岩手

「この2、3年でもう造れないと諦める蔵が出てくる可能性も」 酒米が足りなくなる⁉ 酒造会社や酒米生産者に聞く 岩手|TBS NEWS DIG

コメの価格高騰は主食用米以外にも影響が及んでいます。製造原価の半分を酒米が占めるという日本酒業界では2025年に獲れるコメの入荷量・価格ともに先行きが見通せません。(岩手県酒造組合 久慈浩介会長)「とにかく米がない可能性があるっていう。酒米を手に入れられないっていうのを、我々は一番心配しています」岩手県内20の酒蔵をまとめる県酒造組合の久慈浩介会長です。酒蔵は使用する酒米の大部分を、岩手県酒造組合を通…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ