岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

台風10号による被害を紹介するパネルや、現場をドローン撮影した映像なども 岩手県庁で土砂災害写真パネル展

台風10号による被害を紹介するパネルや、現場をドローン撮影した映像なども 岩手県庁で土砂災害写真パネル展|TBS NEWS DIG

梅雨を前に、大雨がもたらす土砂災害への防災意識を高めてもらおうと、岩手県庁でパネル展が行われています。このパネル展は岩手県とNPO法人「防災ネットいわて」が企画したものです。6月の「土砂災害防止月間」に先立って20日始まった展示は、2016年に岩泉町などを襲った台風10号による被害を紹介するパネルをはじめ、県内で起きた土砂災害をドローンで撮影した映像なども公開されています。県内には土砂災害の危険箇所が1万330…

続きを読む

本格化する田植え コメ価格高騰を生産者はどう見る?そして今年の目標は? 岩手

本格化する田植え コメ価格高騰を生産者はどう見る?そして今年の目標は? 岩手|TBS NEWS DIG

全国的にコメの価格の高騰が続いています。岩手県内各地で田植えが本格化する中、今シーズンは主食用米の作付け面積を増やす生産者も。県内の生産現場の変化を江幡平三郎記者が取材しました。岩手県久慈市大川目で集団営農を行う「ライスランド久慈」で代表理事を務める小倉明さん74歳です。近隣の水田25ヘクタールを借り受けて、生産者4人でコメを生産しています。小倉さんはコメをJAに預けた際に生産者に支払われる概算金が202…

続きを読む

国外販路拡大へ 遠野産のササニシキ使い「あえて磨かずに造る日本酒」仕込み作業進む 岩手

国外販路拡大へ 遠野産のササニシキ使い「あえて磨かずに造る日本酒」仕込み作業進む 岩手|TBS NEWS DIG

コメを磨いて造る日本酒が主流となる中、自然農法で栽培された岩手県産米をあえて磨かずに造る日本酒の仕込みが岩手県内で行われています。米を磨かない日本酒づくりは、陸前高田市でしょうゆやみその製造を手がける八木澤商店が、市内に本社を置く酔仙酒造と協力して進めているものです。19日は大船渡市にある酔仙酒造の工場で、蒸したコメを醸造用のタンクに入れる作業が行われました。使われたのは、遠野市の農家が肥料や農薬…

続きを読む

次期スローガンなどを採択 332ーB地区ライオンズクラブ年次大会 岩手

次期スローガンなどを採択 332ーB地区ライオンズクラブ年次大会 岩手|TBS NEWS DIG

岩手県内をエリアとするライオンズクラブの年次大会が18日開かれ、次期スローガンなどが採択されました。ライオンズクラブは「われわれは奉仕する」の理念の下子どもたちの健全育成支援や環境保全活動に取り組む国際的な奉仕活動団体です。県内をエリアとする332ーB地区から460人余りの会員が参加して年次大会が開かれ、「誇りを胸に友と集いし笑顔の奉仕」を次期スローガンに採択しました。また、記念事業として難病の子どもや…

続きを読む

【速報】バスケ・新潟アルビレックスBB “B2昇格”ならず 岩手ビッグブルズに敗れる B3プレーオフ3位決定戦

【速報】バスケ・新潟アルビレックスBB “B2昇格”ならず 岩手ビッグブルズに敗れる B3プレーオフ3位決定戦|TBS NEWS DIG

B2昇格をかけたB3プレーオフ3位決定戦。新潟アルビレックスBBは岩手ビッグブルズと対戦し、70対83で敗れ、B2昇格は手が届きませんでした。第1クォーターは田中成也の3ポイントなどでリードした新潟ですが、第2クォーター立ち上がりに3ポイントを決められて逆転を許します。その後、カイル・ハントの連続得点で追い上げを図りますが、なかなか点差が縮まりません。それでも、第2クォータ残り1分を切ったところから、田中成也が3ポ…

続きを読む

【速報】岩手ビッグブルズがB2復帰決める 新潟に途中逆転許すも連勝 バスケットボールB3プレーオフ3位決定戦第2戦

【速報】岩手ビッグブルズがB2復帰決める 新潟に途中逆転許すも連勝 バスケットボールB3プレーオフ3位決定戦第2戦|TBS NEWS DIG

バスケットボールB3リーグのプレーオフは18日、盛岡市の盛岡タカヤアリーナで3位決定戦の第2戦が行われ、岩手ビッグブルズ(レギュラーシーズン4位)が83対70で、新潟アルビレックスBB(同6位)に連勝し、2シーズンぶりのB2昇格を決めました。プレーオフは、決勝に進出したアースフレンズ東京Z(レギュラーシーズン7位)が来季のB2ライセンスを持っていないため、準決勝で敗退したブルズと新潟が、3位決定戦で来シーズンのB2昇格…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ