岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

山林火災で大きな被害を受けながらも、地元の伝統ある夏祭り復活に向けて奮闘する若者 岩手・大船渡市

山林火災で大きな被害を受けながらも、地元の伝統ある夏祭り復活に向けて奮闘する若者 岩手・大船渡市|TBS NEWS DIG

山林火災で大きな被害を受けた大船渡市三陸町綾里地区の若者たちが、伝統の夏祭りを復活させようと奮闘しています。メンバーの中には火災で自宅を失った人も。復興への第一歩として、祭りの復活に取り組む若者たちを取材しました。「おはようございます。朝早くにすみません、どーも」8日、20代後半の若者たちが綾里地区の集落を1軒1軒訪問しました。「今回6年ぶりに夏祭り開催するので」「ああ、寄付な」「はい、そうなんですよ…

続きを読む

日本の建物の耐震性に関心 タイで測量や土木工学を学ぶ学生と岩手大学の学生の交流会 盛岡市

日本の建物の耐震性に関心 タイで測量や土木工学を学ぶ学生と岩手大学の学生の交流会 盛岡市|TBS NEWS DIG

タイからインターンシップで日本を訪れている大学生と、岩手大学の学生が交流会を行いました。盛岡市にある吉田測量設計は、日本企業への関心を深めてもらおうと2024年からインターンシップとして海外の学生の受け入れを行っています。2025年はタイの大学で測量や土木工学を専攻している学生3人が来日しており、11日は岩手大学理工学部の学生4人と交流しました。タイの学生たちは、橋梁に使用されるボルトの強度や、ゆがみを機械…

続きを読む

岩手県産の食品や加工品の販路拡大に向けて 全国から350人のバイヤー集結 いわて食の大商談会2025 盛岡市

岩手県産の食品や加工品の販路拡大に向けて 全国から350人のバイヤー集結 いわて食の大商談会2025 盛岡市|TBS NEWS DIG

岩手県産の食品や加工品の販路拡大を目的とした商談会が盛岡市で行われました。過去最多の出展事業者が、全国から集まったバイヤーに商品を紹介しました。「いわて食の大商談会」は岩手県内の生産者や食品メーカーの販路拡大を目指して県などが開催しています。2025年の出展事業者は過去最多となる104社で、海産物や麺類、菓子といったさまざまな商品を試食を交えながら紹介していました。今回初めて出展した「元祖ジャンボ焼き…

続きを読む

春の高校野球東北大会 県代表の3校はすべて1回戦で敗れる 接戦に勝ちきれず(山形)

春の高校野球東北大会 県代表の3校はすべて1回戦で敗れる 接戦に勝ちきれず(山形)|TBS NEWS DIG

春の高校野球東北大会の試合がきょうから行われ、県代表の高校が熱戦を繰り広げました。きょう、中山町で行われた1回戦第一試合は、山形第2代表の山形中央と岩手第2代表の久慈が対戦しました。試合が動いたのは、4回表。山形中央はフォアボールとヒットで繋ぎ、1塁・3塁のチャンス。7番・ピッチャーの小坂が初球を振り抜き、ライトフェンス直撃のタイムリースリーベース!エース自らの一打で山形中央が2点を先制します。対する久…

続きを読む

火災予防の広報に注目したのは「子どもの声」 紫波消防署の若手消防士が考案 全国職員意見発表会で最優秀賞に輝く 岩手

火災予防の広報に注目したのは「子どもの声」 紫波消防署の若手消防士が考案 全国職員意見発表会で最優秀賞に輝く 岩手|TBS NEWS DIG

全国の消防職員が火災予防や防災についての意見を発表する大会で、岩手県の紫波消防署の若手消防士が最優秀賞に輝きました。多くの人を火災から守るために注目したのは「子どもの声」です。(紫波消防署 鈴木亮太さん)「『いつも消防車で広報をしているみたいだけど、毎回のことだからどうも聞き流しちゃうんだよな』これは一般住宅の防火指導で住民から言われた言葉です。何か工夫を加えた広報活動が必要であるとの思いから地…

続きを読む

若手職員へ30分にわたり叱責 数日後に自ら命絶つ 県が上司の行為をパワハラ認定 遺族と示談へ 岩手

若手職員へ30分にわたり叱責 数日後に自ら命絶つ 県が上司の行為をパワハラ認定 遺族と示談へ 岩手|TBS NEWS DIG

2020年に岩手県の若手職員が上司のパワハラが原因で自殺したとして、県は遺族に約9600万円を支払い示談する方針を明らかにしました。県によりますと、この若手職員は2020年に、当時上司だった50代の総括課長級の男性職員から、他の職員のいる前で約30分にわたり強く叱責されるなどして、その数日後に九戸村で自殺しました。県は調査によって上司だった男性職員の行為はパワハラに当たると認め、停職4か月の懲戒処分にしました。20…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ