チャグチャグ馬コの前祝祭として 岩手県矢巾町で馬コが子どもたちとふれあい 午後にはパレードも

14日に行われる岩手の初夏の風物詩、「チャグチャグ馬コ」。その本番を前に矢巾町で前祝祭となる馬コのパレードが行われました。徳岡伶美アナウンサーの報告です。(徳岡アナウンサーリポ)「晴天の下、園児たちがくぎ付けになっているのは、チャグチャグ馬コに参加する浄鈴ちゃんです」前祝祭のパレードを前に9日午前、馬コは町内の小学校や保育園、こども園を訪れ子どもたちと交流しました。このうち不動こども園を訪れたのは…
岩手に関連するニュース一覧です
14日に行われる岩手の初夏の風物詩、「チャグチャグ馬コ」。その本番を前に矢巾町で前祝祭となる馬コのパレードが行われました。徳岡伶美アナウンサーの報告です。(徳岡アナウンサーリポ)「晴天の下、園児たちがくぎ付けになっているのは、チャグチャグ馬コに参加する浄鈴ちゃんです」前祝祭のパレードを前に9日午前、馬コは町内の小学校や保育園、こども園を訪れ子どもたちと交流しました。このうち不動こども園を訪れたのは…
梅雨や台風の季節を前に岩手県は、大船渡市の山林で土砂災害の警戒が必要な箇所の点検を行いました。2月に発生した大規模な山林火災の影響も調べました。このパトロールは毎年6月の「土砂災害防止月間」に合わせて行われているもので、6月いっぱい岩手県内各地の山林で土砂災害の危険度を確認しています。9日は2月に発生した大規模山林火災で被害を受けたエリアを、県と大船渡市、警察や消防の職員が合同で調査しました。 職員…
今月(6月)5日から岡山市で開催されていた日本の学生陸上・ナンバーワンを決める全国大会「日本インカレ」。最後の2日間も地元勢が魅せました。女子砲丸投げに出場した岡山商科大学の奥山琴未選手。岡山市出身で、中学校時代から全国トップレベルの選手でした。きのう(8日)は6投目に15メートル35。地元で優勝を成し遂げました。(岡山商科大学 奥山琴未選手)「友達も見にきてくれていたり先生も見てくれていたんで」「ここ…
8日も岩手県内は概ね晴れて各地で気温が上がっています。真夏日となる見込みのところもあり、熱中症に注意が必要です。宮古や一関などで真夏日となった7日に続き8日も県内は各地で気温が上がっていて、午前10時現在の気温は、岩泉で27度、住田で26.1度宮古市川井で26度などとなっています。そんな中、宮古市では地域の子どもたちがヤマメとイワナの稚魚を川に放流しました。盛岡地方気象台によりますと、8日の県内は高気圧に緩…
岩手県では気圧の谷や上空の寒気の影響により、8日昼前から夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。竜巻などの激しい突風や落雷、ひょう、急な強い雨に注意してください。8日は上空に寒気を伴った気圧の谷が東北地方を通過する見込みです。東北地方の上空約5500メートルには、氷点下15度以下の寒気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。このため岩手県では積乱雲が発達し、雷の発生する所が…
ちゃぶ台をひっくり返して、その飛距離やパフォーマンスを競う恒例の世界大会が7日、岩手県矢巾町で開かれました。(大会参加者)「お父さん俺きょう本当は部活なのに無理やり連れてくるんじゃねえよ!」大会では、参加者がそれぞれの思いを叫んだ後にちゃぶ台をひっくり返します。矢巾町で7日行われた「ちゃぶ台がえし世界大会」は、今回で17回目となる恒例の大会で、ちゃぶ台に乗ったサンマのレプリカが飛んだ距離に加えてパフ…