20代男性が446万円だまし取られる なぜだまされた? 警察官を装う特殊詐欺被害が相次ぐ(山形)

山形県内で警察官を装った特殊詐欺の被害が相次いで確認され、警察が注意を呼び掛けています。警察によりますと、今月17日、山形市に住む20代の男性のスマートフォンに「+808」から始まり末尾が「0110」の番号から電話がありました。男性が電話に出ると、警視庁捜査二課を名乗る男が出て、「詐欺事件の犯人の家からあなた名義のキャッシュカードが出てきた」などと言われました。 その後電話の相手は滋賀県警を名乗…
山形に関連するニュース一覧です

山形県内で警察官を装った特殊詐欺の被害が相次いで確認され、警察が注意を呼び掛けています。警察によりますと、今月17日、山形市に住む20代の男性のスマートフォンに「+808」から始まり末尾が「0110」の番号から電話がありました。男性が電話に出ると、警視庁捜査二課を名乗る男が出て、「詐欺事件の犯人の家からあなた名義のキャッシュカードが出てきた」などと言われました。 その後電話の相手は滋賀県警を名乗…

26日に起きた軽トラックとトラックの正面衝突事故で、軽トラックを運転していて、事故後に意識不明の重体となっていた男性が、昨夜死亡したことがわかりました。死亡したのは、南陽市俎柳(まないたやなぎ)の会社員の男性(18)です。男性は大ケガをして病院に搬送されていましたが、26日の午後9時26分に搬送先の病院で死亡しました。死因は多発外傷などだということです。

26日、東根市にあるごみ焼却施設から火が出る火災がありました。この火災によるケガ人はいませんでした。警察によりますと、きのう午後5時20分ごろ、東根市野田にある「東根市外二市一町共立衛生処理組合ごみ焼却処理施設」で火災がありました。施設職員が、ごみを集積しているピット内から炎が上がっているのを発見し119番通報したということです。火はかけつけた消防の放水により、午後8時5分に鎮火が確認されました…











高畠町が発注した橋の補修設計業務に絡む官製談合事件の初公判がきょう山形地裁で開かれました。裁判は即日結審し、検察は、高畠町建設課の係長に懲役2年6か月、設計会社の社長に懲役1年6か月を求刑しました。加重収賄などの罪に問われているのは、高畠町建設課の係長の男(49)。贈賄などの罪に問われているのは、南陽市の明光技研の社長の男(58)です。起訴状などによりますと、高畠町が去年11月に行った橋の補修設…

春の高校野球岩手県大会は、26日岩手県野田村のライジング・サン・スタジアムで決勝戦が行われ、延長にもつれ込む熱戦の末、盛岡大付属が逆転サヨナラ勝ちで久慈を下し、8年ぶりの優勝を果たしました。(記者リポート)「きのう雨で順延となった春の高校野球県大会の決勝戦。2017年夏の岩手大会決勝ぶりの顔合わせとなりました」秋の県大会ベスト4の久慈と2024年夏の岩手大会準優勝の盛岡大附属による決勝。盛岡大附属は2回ウラ…

昨夜、山形県長井市で住宅2棟が燃える火災がありました。近くの人は「ドーンという音がした」と話していて、警察と消防が出火原因などを調べています。建物を覆いつくす真っ赤な炎。あまりの火の勢いに、周囲の人たちは立ちすくんでいます。 警察や消防によりますと、きのう午後6時20分ごろ、長井市今泉の会社員、グエン・キエン(37)さんの家から火が出ているなどと警察に通報がありました。 消防などの放水で火はおよ…









