夜の国道で…高齢の男性が軽乗用車にはねられ死亡 山口

22日午後9時ごろ、山口県田布施町麻郷の国道188号で、町内に住む高齢の男性(81)が軽乗用車にはねられました。警察によりますと男性は病院に搬送されましたが全身を強く打っていて、およそ3時間半後に死亡が確認されました。軽乗用車を運転していた平生町の会社員の男性(47)にけがはありませんでした。現場は片側1車線の直線の道路です。警察で事故の原因を調べています。
山口に関連するニュース一覧です

22日午後9時ごろ、山口県田布施町麻郷の国道188号で、町内に住む高齢の男性(81)が軽乗用車にはねられました。警察によりますと男性は病院に搬送されましたが全身を強く打っていて、およそ3時間半後に死亡が確認されました。軽乗用車を運転していた平生町の会社員の男性(47)にけがはありませんでした。現場は片側1車線の直線の道路です。警察で事故の原因を調べています。

任期満了に伴う2026年2月の県知事選挙を巡り、長崎県内の若手経営者らが22日、現職の大石知事へ出馬を要請しました。2026年2月の県知事選挙について、大石知事はこれまで出馬するかどうか態度を明らかにしていません。そんな中、長崎県内の若手経営者で作る会が県庁を訪れ、直接出馬を要請しました。長崎県の飛躍を考える若手経営者の会 山口知宏代表:「長崎県を飛躍できるのは大石賢吾しかいないと僕たちは確信しております」…

テレビ山口は、開局55周年を記念して大型イベント「テレオンゆめフェスタ 」を9月27、28の両日、テレビ山口本社(山口市大内千坊6-7-1)で開催します。地域の人や企業に55周年の感謝を伝え、テレビ山口をより身近に感じてもらおうと、10年ぶりの開催です。お笑い芸人や山口県出身のガールズバンド、テレビ山口の番組出演者などによる豪華ステージショーやグルメイベントが行われます。テレビ山口の開局55周年…











2025年6月、警察が各都道府県で自転車ヘルメットの着用状況を調べたところ、着用率の全国1位は愛媛県の70.3%でした。一方、最下位の都市は、わずか7.2%と実に10倍もの差が見られました。あなたの街は何位?着用しない理由とは?自転車を運転する際のヘルメット着用は、2023年4月に努力義務化されました。これを受け、警察庁は毎年、全国の都道府県で着用率を調査しています。2025年の調査は、6月2日から30日までの平日に行われ…

自然とのふれあいを楽しみながら学べる磯の生き物の観察会が21日、山口県下関市でありました。この観察会は生き物を観察し地域の自然環境への理解を深めてもらおうと、海響館が開きました。9組31人の親子がまずは、潮だまりに取り残されたカニやエビ、小魚などの生き物を思い思いに捕まえました。次に、海響館のスタッフから捕まえ方や生き物がいる場所などアドバイスを聞いて採集しました。下関市内から・小学3年生「石を裏返す…

21日午後5時ごろ、山口県下関市のJR下関駅で、門司方面から到着した列車内に不審な袋があるという内容の110番通報がありました。下関署によると、ゴミ袋のような大きさで、けがをした人はいないということです。事件性については捜査中です。JRによると、安全確認のため山陽本線・下関-門司駅間上下線、鹿児島本線・門司-小倉駅間上限線で遅れが発生しています。(21日午後5時半現在)









