富山に関するニュース

富山に関連するニュース一覧です

「恐怖を感じさせたかった」放火の罪に問われた元消防士 殺意を否定 被告人質問で “特異な動機” 明らかに 富山地裁 

「恐怖を感じさせたかった」放火の罪に問われた元消防士 殺意を否定 被告人質問で “特異な動機” 明らかに 富山地裁 |TBS NEWS DIG

放火などの罪に問われている元消防士の男の裁判員裁判は4日、被告人質問が行われ、被告の男は、ガソリンの臭いで被害者に恐怖を感じさせたかったと話しました。現住建造物等放火や殺人予備・放火予備など5つの罪に問われているのは、高岡市消防本部の元消防士、林陽太被告(27)です。起訴状などによりますと、林被告は去年5月、立山町のアパートに放火し、当時22歳の男性を殺害しようと郵便受けからガソリンを流し込むなどした…

続きを読む

バス運転手25人欠員…富山地方鉄道、10月からバスを大幅減便 平日56便減、休日30便減、一部路線は廃止も 富山

バス運転手25人欠員…富山地方鉄道、10月からバスを大幅減便 平日56便減、休日30便減、一部路線は廃止も 富山|TBS NEWS DIG

富山地方鉄道は4日、運転手不足を理由に、今年10月1日から県内の路線バスのダイヤを大幅に変更すると発表しました。この日開催された富山県生活路線バス協議会で示されました。富山地方鉄道によりますと、現在のダイヤの運行に必要な運転手は198人ですが、6月末時点で25人が欠員となっており、法令を遵守しながらダイヤを維持することが「極めて厳しい状況」となっているとしています。この状況を受け、富山地方鉄道は10月1日か…

続きを読む

【球児の夏とやま2025】未来富山 プロのスカウトも注目!エースで4番の大黒柱を擁する通信制高校 甲子園初出場を目指す

【球児の夏とやま2025】未来富山 プロのスカウトも注目!エースで4番の大黒柱を擁する通信制高校 甲子園初出場を目指す|TBS NEWS DIG

夏の高校野球富山大会の注目校を紹介する企画。今回は「野球に打ち込みたい」と全国から球児が集結した未来富山です。7年前に富山県内初の通信制高校野球部として創部し、授業を午前で終え、午後は全て野球に打ち込めるという特色を活かして年々力をつけ、昨夏の大会では過去最高のベスト4と躍進しました。今年はプロからも注目されるエースで4番の江藤蓮投手を投打の大黒柱として、去年の雪辱を果たし、悲願の甲子園初出場を目…

続きを読む

2025年上半期企業倒産は40件【富山県】前年同期比17.6%増 物価高や人手不足が響き増加傾向

2025年上半期企業倒産は40件【富山県】前年同期比17.6%増 物価高や人手不足が響き増加傾向|TBS NEWS DIG

富山県内の2025年上半期(1〜6月)の企業倒産は40件、前年同期比17.6%増と増加傾向にあることが、帝国データバンク富山支店のまとめでわかりました。負債総額は42億5200万円で、前年同期より約6億円減少しました。10億円を超える大型倒産がなかったことが要因です。このうち業歴10年未満の「新興企業」の倒産が全体の40%を占め、前年同期の17.6%から大幅に増加しました。業種別では、サービス業が10件と最も多く、次いで建設…

続きを読む

「親からの手紙」は離職を止められる? もらった社員は「めちゃめちゃ嬉しい」 3人に1人は3年で退職の現実 企業は最終兵器で人材の定着化目指す

「親からの手紙」は離職を止められる? もらった社員は「めちゃめちゃ嬉しい」 3人に1人は3年で退職の現実 企業は最終兵器で人材の定着化目指す|TBS NEWS DIG

大卒の新入社員のうち3年以内に離職する人は3割を超えています。人手不足が叫ばれるなか、新入社員の離職を防ごうと県内企業も知恵を絞っています。ある中小企業が打ち出したのは親直筆の手紙で、「恥ずかしい」という声もありましたが、新入社員はまんざらでもない様子。異色とも言える離職対策の背景を探りました。写真をじっと見つめる人々。まるで「結婚式」のようですが企業の「新入社員歓迎会」です。読まれているのは新入…

続きを読む

”刑務所ラジオ” 500回…84歳の住職がDJ ”言葉と心のキャッチボール”「塀の中から社会復帰を」富山

”刑務所ラジオ” 500回…84歳の住職がDJ  ”言葉と心のキャッチボール”「塀の中から社会復帰を」富山|TBS NEWS DIG

富山刑務所の中だけで放送されるラジオ番組が30日放送500回目を迎えました。DJを務める住職の男性はラジオを通した言葉と心のキャッチボールで受刑者たちにエールを送ります。ラジオ「みなさんこんばんは。方丈豊です」受刑者が参加する塀の中のラジオ番組「730(ななさんまる)ナイトアワー」。川越恒豊さん「今回が500回と。本当に千里の道も一歩から言いますけども、よくここまで歩いて来たなと」記念すべき500回目の収録番組…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ