国民スポーツ大会 大分県代表ラグビー少年男子3位、テニス・ライフル射撃で優勝

滋賀県で開催されている国民スポーツ大会でラグビー少年男子は、大分東明高校を中心に3校から選ばれたオール大分で挑みました。10月1日、出発直前に戦術を確認したラグビー少年男子は、単独校を県代表とするチームが多い中、大分代表チームは3校からメンバーを選びました。(白田誠明監督)「お互いに吸収しながらいろんな成長があるし、そこで新しい発見だったり、自分のプレーも伸びたりすることもたくさんあると感じています」…
大分に関連するニュース一覧です

滋賀県で開催されている国民スポーツ大会でラグビー少年男子は、大分東明高校を中心に3校から選ばれたオール大分で挑みました。10月1日、出発直前に戦術を確認したラグビー少年男子は、単独校を県代表とするチームが多い中、大分代表チームは3校からメンバーを選びました。(白田誠明監督)「お互いに吸収しながらいろんな成長があるし、そこで新しい発見だったり、自分のプレーも伸びたりすることもたくさんあると感じています」…

初の女性総理誕生へ。自民党の新総裁に高市早苗さんが選出され、政財界や県民からは期待するなど、様々な声が聞かれました。自民党大分県連では4日、県内の党員・党友票の開業作業が行われました。投票総数は9245票で投票率は63.59パーセントと去年の自民党総裁選挙を1.34ポイント上回りました。最多得票は高市早苗さんの3901票で、次いで小泉進次郎さん、林芳正さん、小林鷹之さん、茂木敏充さんとなり、決選投票で県連票は高市…

今年で創建1300年を迎えた大分県の宇佐神宮で6日、天皇陛下の使者を迎える10年に一度の「勅祭」が執り行われました。宇佐神宮では10年に一度天皇陛下の使いである勅使を迎え、陛下からのお供え物を奉納する臨時奉幣祭(勅祭)が行われます。宇佐神宮では今年御鎮座1300年の節目として勅祭はメイン行事に位置づけられています。5日、宇佐神宮に到着した勅使は勅祭の際に使用される「呉橋」を渡り境内に入りました。呉橋は県の有形…











大津町でモータースポーツの魅力を体験できるイベントが10月4日(土)と5日(日)に行われました。大津町にあるHSR九州で開かれたのは「EnjoyHonda(エンジョイホンダ)」です。「見て、遊んで、体感する」をテーマに2001年から開催されています。このイベントでは、来場者がピットレーンからサーキット走行を見た他、体重移動だけで動く次世代型の乗り物も体験しました。大分から訪れた小学1年生「楽しかったです」F1マシンの展…

自民党の総裁選がきょう行われ、高市早苗氏が新たな総裁に選出されました。県内の党員票も高市氏が最も多く得票しました。自民党県連では午前9時半から県内の党員・党友票の開票作業が行われました。投票総数は9245票で投票率は63.59%でした。最多得票は高市早苗氏の3901票で次いで小泉進次郎氏、林芳正氏、小林鷹之氏、茂木敏充氏となりました。1回目の投票で決まらず高市氏と小泉氏の決選投票となり、その結果、高市氏が新総…

自転車の国際大会「おおいたサイクルフェス」が大分市で始まり、国内外のチームによる白熱したレースが繰り広げられました。サイクルフェスは国際自転車競技連合公認の大会で大分市での開催は12回目を迎えます。今年は県内のプロチーム「スパークルおおいた」を含む国内外17チームが出場。初日のきょうは大分いこいの道周辺の1週1.2キロの特設コースを35周するレース「クリテリウム」が行われました。世界レベルの白熱したレー…









