山陽新幹線は通常通り運転 Uターンのピーク迎える

台風に関するニュース一覧です。
暑さへの警戒が高まっています。8月17日、台風一過となった静岡県内では朝から強い日差しが照り付け、気温が上がっています。浜松市では午前9時すぎの時点で、すでに35℃を超える猛暑日となりました。午後1時までの最高気温は、浜松市天竜区で38.7℃、浜松市中央区で37.2℃、三島市で37℃などとなっています。<街の人>「耐えられないです」「ちょっとジュースを飲んでも暑いくらい」「外に出たくないくらいの暑さで頑張って体…
JR東海は8月16日、台風7号の接近に伴い東海道新幹線の運転を東京駅と名古屋駅の間で終日取りやめました。17日、東海道新幹線は始発から通常通り運転を再開し、JR東海によりますと遅れなどはないということです。17日は各駅で混雑が予想され、JR東海は窓口での対応などに時間がかかる可能性があると呼びかけています。
非常に強い台風7号は17日未明、福島県内に最も近づき、局地的な大雨で土砂崩れや鉄道への影響が出ています。非常に強い台風7号は17日未明、福島県内に最も接近しました。降り始めからの雨の量は午前10時現在、二本松市で142ミリ、飯舘村で123ミリなどとなっています。二本松市戸沢では道路の法面が約10メートルにわたって崩れ、交通規制が行われています。鉄道ではJR東北本線の郡山~福島、磐越東線の小野新町~いわきで17日始発…
JR東日本によりますと台風7号による大雨の影響で17日、東北本線は郡山~福島間で上下線ともに始発から運転を見合わせています。運転再開は17日午後2時ごろを予定しているということです。また磐越東線は小野新町~いわき間で上下線ともに運転を見合わせています。運転再開は17日午後1時ごろを予定しているということです。磐越東線の郡山~小野新町間も始発から運転を見合わせていましたが、17日午前8時ごろに運転を再開しました…
気象庁によりますと、非常に強い台風7号は17日3時には銚子市の東約170キロにあって、1時間におよそ20キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の南東側165キロ以内と北西側95キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。台風第7号は、東北地方から離れつつありますが、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んでいます。こ…
16日、計画運休を行った東海道新幹線は、きょうの始発から通常通り運転を再開しました。台風7号の接近に伴い、16日に東京ー名古屋間で計画運休を実施した東海道新幹線は、17日の始発から通常通り運転を再開しました。JR名古屋駅では始発前からスーツケースをもった家族連れや旅行客などで混雑する様子が見られました。JR東海は混雑が予想されることから通常のダイヤに加え、午前中に新大阪発・東京行きの「のぞみ」を3本、東京発…