台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

台風10号の接近で北陸新幹線・サンダーバード“臨時列車”を増発して運転 東海道新幹線の計画運休で

台風10号の接近で北陸新幹線・サンダーバード“臨時列車”を増発して運転 東海道新幹線の計画運休で|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で、東海道新幹線が計画運休することを受け、JR西日本は30日、う回ルートとして北陸新幹線や特急列車を臨時で運行することを決めました。東海道新幹線は30日、台風10号の接近に伴い、東京・名古屋間で計画運休を行なっていて、名古屋・新大阪間で折り返し運転をしています。JR西日本は、東海道新幹線のう回ルートとして、需要の増加が見込まれるとして、首都圏と敦賀を結ぶ北陸新幹線の「はくたか」と、敦賀と大阪…

続きを読む

LINEヤフーが三陸鉄道被災への支援募金ページ開設

LINEヤフーが三陸鉄道被災への支援募金ページ開設|TBS NEWS DIG

三陸鉄道は、8月12日に岩手県に上陸した台風5号の影響による鉄道盛土崩壊からの復旧費用等の一部にあてるため、LINEヤフー株式会社の協力で支援募金ページが開設されたことを発表しました。現在、復旧のための費用や、復旧後の利用促進のため、Yahoo!ネット募金「令和6年台風5号による三陸鉄道被災への支援募金」(https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242003)を開設し、寄付を募っているということです。三陸鉄道は台風5号…

続きを読む

【台風情報 ノロノロ台風 9月1日にかけて西日本を東へ進む】31日にかけ線状降水帯発生で大雨災害発生の可能性 台風第10号に関する情報 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒 進路予想 安全確保を

【台風情報 ノロノロ台風 9月1日にかけて西日本を東へ進む】31日にかけ線状降水帯発生で大雨災害発生の可能性 台風第10号に関する情報 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒 進路予想 安全確保を|TBS NEWS DIG

台風10号は9月1日にかけて西日本を東へ進む見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮に厳重に警戒し、暴風や高波に警戒してください。また西日本と東日本では31日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。気象庁によりますと台風10号は、30日10時には国東市付近にあって、1時間におよそ10キロの速さで北東へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、最大風…

続きを読む

台風10号 駅も港も街も人通り少なく… 広島各地の様子(30日午前)

台風10号 駅も港も街も人通り少なく… 広島各地の様子(30日午前)|TBS NEWS DIG

隈元大樹 記者(広島・南区 午前6時前)「広島市南区の元宇品に来ています。30分ほど前から来ているのですが、現在のところ、元宇品では雨は降っていません。海面を見てみますと、風にあおられて少し海面が波だっているように見てとれます」(広島・南区 宇品波止場公園 午前6時半)「広島市南区の宇品波止場公園前に来ています。ふだんはこちらの道、奥の広島港クルーズターミナルにつながっているのですが、きょうは高潮に備…

続きを読む

台風の後は…西日本ではこの時期10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」になる可能性 9月4日頃から 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表 熱中症警戒

台風の後は…西日本ではこの時期10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」になる可能性 9月4日頃から 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表 熱中症警戒|TBS NEWS DIG

気象庁は29日、西日本や関東甲信などでに「高温に関する早期天候情報」を発表しました。東海・近畿・中国・四国・九州北部・九州南部・沖縄では、9月4日頃からは、この時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。【東海地方】9月4日頃から かなりの高温(5日間平均気温平年差 +1.8℃以上)東海地方の気温は、8月31日頃までは平年並ですが、その後は暖かい空気に覆われやすいた…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ