三重に関するニュース

三重に関連するニュース一覧です

“伊勢エビ”今シーズン初水揚げ 「これだけ少ないと超高級食材に…」 海水温上昇などで漁獲量減少 三重・和具漁港

“伊勢エビ”今シーズン初水揚げ 「これだけ少ないと超高級食材に…」 海水温上昇などで漁獲量減少 三重・和具漁港|TBS NEWS DIG

三重県志摩市の和具漁港で19日朝、今シーズン初めて伊勢エビの水揚げが行われました。全国でも有数の伊勢エビの水揚げ量を誇る、志摩市の和具漁港には19日朝、丁寧に網から外された伊勢エビが並びました。近年は「海水温の上昇」や、海藻が減る「磯焼け」の影響で、漁獲量が大幅に減っていて、この地区ではことし、漁の解禁を遅らせましたが、初日の水揚げ量はおよそ108キロと、去年より14キロ少なく、おととしと比べると4割ほど…

続きを読む

“伊勢木綿”のアートフレームや“日永うちわ”作りなどに子どもらが挑戦 三重の伝統工芸が学べる体験型イベント 四日市市

“伊勢木綿”のアートフレームや“日永うちわ”作りなどに子どもらが挑戦 三重の伝統工芸が学べる体験型イベント 四日市市|TBS NEWS DIG

三重県の伝統工芸が学べる体験型のイベントが、18日に四日市市で行われました。これは三重県の伝統工芸を通じて地域産業を広く知ってもらおうと、県と大手食品メーカー「味の素」が開催したものです。参加者は「伊勢木綿」の端布を使ったアートフレーム作りや、江戸時代から続く「日永うちわ」作りなどを体験しました。参加した人「(伊勢木綿は)あまり触ったことのない感覚だった。」参加した人「いろんな色があって、面白かっ…

続きを読む

木造平屋建て住宅が全焼し1人死亡 この家に1人で暮らす84歳男性か 三重・津市

木造平屋建て住宅が全焼し1人死亡 この家に1人で暮らす84歳男性か 三重・津市|TBS NEWS DIG

18日の午前、三重県津市の住宅で火事があり1人が死亡しました。火事があったのは、津市河芸町の住宅で、警察や消防によりますと、18日午前10時過ぎ、隣の家の住人から「大きな音がして煙が出ている」などと消防に通報がありました。火は約一時間半で消し止められましたが、この火事で木造平屋建ての住宅一棟が全焼し、焼け跡から、性別の分からない1人の遺体が見つかりました。現在、この家に1人で住む84歳の男性と連絡が取れな…

続きを読む

ラッコの24時間ライブ配信“カスハラ”対応で飼育員にモザイク処理 三重の鳥羽水族館 不適切な言動や問い合わせから従業員守るため

ラッコの24時間ライブ配信“カスハラ”対応で飼育員にモザイク処理  三重の鳥羽水族館  不適切な言動や問い合わせから従業員守るため|TBS NEWS DIG

鳥羽水族館で人気のラッコ水槽のライブ配信の方法が、一部変更されることになりました。飼育員へのカスハラが原因だということです。鳥羽水族館は、去年4月から2頭のラッコの様子を24時間ライブ配信していますが、きょうから、1日に3回実施しているラッコへの餌やりの際に、映り込む飼育員の様子にモザイク処理をすることになりました。鳥羽水族館によりますと、一部の従業員に対し、カスタマーハラスメントと捉えられる不適切な…

続きを読む

クルーズ船「飛鳥Ⅲ」 細島港に初寄港 

クルーズ船「飛鳥Ⅲ」 細島港に初寄港 |TBS NEWS DIG

国内最大級のクルーズ船、「飛鳥III」が15日朝、日向市の細島港に初めて寄港しました。細島港に初めて寄港したクルーズ船「飛鳥III」。今年7月に就航したばかりで全長230メートルの国内最大級の豪華客船です。今回は神戸を発着する5泊6日のツアーにおよそ550人が参加し、15日は高千穂峡や日向岬などを周遊したということです。(三重県からのツアー客)「(飛鳥)IIIは初めて。シックな部屋作りなので落ち着いていて良い」(宮城…

続きを読む

県職員の給与 “40年ぶり”の水準に引き上げ勧告 平均月給1万1585円・ボーナス年間0.05か月分 三重

県職員の給与 “40年ぶり”の水準に引き上げ勧告 平均月給1万1585円・ボーナス年間0.05か月分 三重|TBS NEWS DIG

三重県人事委員会は、県職員の給与について、40年ぶりの水準となる引き上げを勧告しました。三重県人事委員会は、民間企業の給与との差を解消するため県の職員の平均月給を1万1585円、ボーナスを年間0.05か月分引き上げるよう一見知事に勧告しました。今回の引き上げ幅は、40年振りの水準です。また、人材確保のため大学卒業程度の職員の初任給を約1万1600円引き上げる内容も盛り込まれました。勧告通りの引き上げとなれば、平均…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ