ノーベル賞に関するニュース・解説記事

ノーベル賞(生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞、経済学賞)に関するニュース一覧です。

“数学のノーベル賞”アーベル賞に京大・柏原正樹特任教授「50年以上取り組んできたことであり、大変光栄」

“数学のノーベル賞”アーベル賞に京大・柏原正樹特任教授「50年以上取り組んできたことであり、大変光栄」|TBS NEWS DIG

「数学のノーベル賞」とも呼ばれる「アーベル賞」の受賞者に、京都大学の柏原正樹特任教授が選ばれました。日本人として初めてです。ノルウェー科学文学アカデミーは26日、アーベル賞を京都大学・数理解析研究所の柏原正樹特任教授(78)に授与すると発表しました。代数解析学の基礎となる「D加群」理論を確立したことが評価され、アカデミーは「誰も想像しなかった方法で驚くべき定理を証明した。真の数学的先見者だ」とたたえ…

続きを読む

日本人として初 京都大学の柏原正樹・特任教授が“数学のノーベル賞”=アーベル賞を受賞 「D加群」理論を確立したことが評価

日本人として初 京都大学の柏原正樹・特任教授が“数学のノーベル賞”=アーベル賞を受賞 「D加群」理論を確立したことが評価|TBS NEWS DIG

優れた業績をあげた数学者に贈られ、「数学のノーベル賞」とも呼ばれる「アーベル賞」の受賞者に、京都大学の柏原正樹特任教授が選ばれました。日本人の受賞は初めてです。ノルウェー科学文学アカデミーは26日、アーベル賞を、京都大学・数理解析研究所の柏原正樹特任教授(78)に授与すると発表しました。代数解析学の基礎となる「D加群」理論を確立したことが評価され、科学文学アカデミーは「誰も想像しなかった方法で、驚く…

続きを読む

睡眠時間「1.5時間の倍数」は都市伝説!?世界的権威・柳沢正史氏に聞く『良い眠り』のコツ「睡眠はお金に例えると住宅ローン。毎晩きちんと返さなきゃヤバい」

睡眠時間「1.5時間の倍数」は都市伝説!?世界的権威・柳沢正史氏に聞く『良い眠り』のコツ「睡眠はお金に例えると住宅ローン。毎晩きちんと返さなきゃヤバい」|TBS NEWS DIG

OECDの調査によると、日本の睡眠時間は7時間42分で、33か国中なんと最下位の33位。さらに、2016年のあるシンクタンクの試算では、日本の睡眠不足による経済損失は約15兆円とも。では、どうすれば「良い睡眠」をとれるのか?睡眠研究の世界的権威に聞きました。 いままで以上に眠るのが気持ちのいい春。ですが、睡眠市場は眠るどころか活気づいているんです。2万人以上のバイヤーが集まる日本最大級の生活用品…

続きを読む

「”鉄は熱いうちに打て” ノーベル賞平和賞をもらった力を伝えていきたい」長崎被災協 田中重光 会長 スペイン・フランスへ

「”鉄は熱いうちに打て” ノーベル賞平和賞をもらった力を伝えていきたい」長崎被災協 田中重光 会長 スペイン・フランスへ|TBS NEWS DIG

ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の代表委員で、長崎被災協の田中会長が、被爆体験を証言するため、ヨーロッパに向け出発しました。長崎被災協の田中重光会長は、日本被団協と日本原水協が派遣する核兵器禁止条約促進のための代表団の一員として、15日から28日までの約2週間、スペインとフランスを訪問します。84歳の田中さんは、ノーベル平和賞の授賞式出席のため、先月ノルウェーを訪れたばかりで、わずかひと月あまりの間で…

続きを読む

「未来と過去に対する責任」長崎からノーベル平和賞授賞式に向かった地元紙記者に聞く

「未来と過去に対する責任」長崎からノーベル平和賞授賞式に向かった地元紙記者に聞く|TBS NEWS DIG

今年のノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の授賞式が12月10日夜(日本時間)、ノルウェーの首都オスロで行われた。12月24日のRKBラジオ『田畑竜介GrooooowUp』では、授賞式を現地で取材した長崎新聞社の佐々木亮記者に、旧知の仲でもあるRKB毎日放送の神戸金史解説委員長が話を聞いた。神戸:オスロまで取材に行く機会はもちろん初めてでしょうけれども、現地はどんな様子でしたか?佐々木:ちょう…

続きを読む

中1と小4の姉妹が全国科学コンクールでダブル受賞 「糖化」「花びらの泡」を研究

中1と小4の姉妹が全国科学コンクールでダブル受賞 「糖化」「花びらの泡」を研究|TBS NEWS DIG

大分県内の中学生と小学生の姉妹が、全国の科学研究コンクール『第19回筑波大学朝永振一郎記念「科学の芽」賞』で、それぞれ奨励賞と努力賞に選ばれました。姉妹の取り組みと理科好きになる秘訣を探りました。受賞したのは、中学1年の宮崎香帆さんと、小学4年の妹・史帆さんです。姉の香帆さんは、体内でタンパク質が糖分と結合して正常に働かなくなる「糖化」をテーマに研究を行いました。研究では、タンパク質であるゼラチン液…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ