
新着記事
11,626件 11061〜11080件を表示中

「店が立ち行かなくなってしまう」9月に入っても止まらない値上げラッシュ 家族経営のスーパーは苦渋の決断

台風11号の影響 山梨県内全域で雷を伴った雨 JR身延線は一時運転見合わせ

甲府市中心街の商業ビル「ココリ」からオフィスビルへ献血ルームが移転 「これからも献血にご協力を」所長が呼びかけ

「本当に必要としている傷病者に救急車が届かない」 峡南消防本部が適正利用を呼びかけ 軽い症状の救急要請が4割

甲府市の樋口雄一市長 3選への出馬を表明 市議会で所信表明 来年2月で2期目の任期満了

富士山の登山者 7月と8月は去年の約1.8倍 コロナ前との比較では6割ほどに留まる 山梨県側の登山道

感染者の全数把握見直し 体調急変への対応が課題 生活支援物資提供は自己申告制を検討 県民からは不安の声も…

天ぷら油火災 約370℃で自然発火の可能性 発火事故を起こさないための注意点とは?

通行人や町の職員にケガをさせたとされる西桂町の町議に辞職勧告 町議会が全会一致で可決

親しまれてきた“くろがねや”の名前が消滅 「DCMくろがねや」の名称を「DCM」に変更すると発表

電気料金値上げが街の灯にも暗い影 甲府市は街灯の電気代補助へ 自治会の負担を軽減するため補助金を増額

山中湖で待ちに待ったワカサギ釣り解禁 独特の技法を披露する様々な愛好家で湖はにぎわう

また高級ブドウのシャインマスカットが盗難 被害は150房、およそ19万円相当 現場は3日前に被害に遭った畑から2km

「どういう連絡ルートで、どういうケアを受けられるか」政府の「全数把握」の見直し 専門の医師は混乱しない対応を求める

県内で唯一、大輪の木製水車が時を刻む 甲州市の寺にある、江戸時代から活躍した水車を修復 再稼働を目指す

作業時間が従来の1/6に! 「作業が簡単になりそうで助かる」 ドローンを使ったトウモロコシの農薬散布の実証実験

新型コロナ 新たに950人の感染 8月の感染者は3万5032人で先月の2.2倍 月別の過去最多を更新 山梨

「キャッシュカードが古いので取りに行く」詐欺で80代女性が220万円被害 金融機関の職員をかたる男から電話

「災害時に一人でも多くの人を迅速に救助できるよう」 9月1日の防災の日にあわせて複合災害を想定した救助訓練
