
新着記事
11,660件 7901〜7920件を表示中

夜間・休日議会導入などの改革に着手も議員のなり手不足解消されず 定数12の村議会が定数2人削減へ 議長は「無理やり定数を埋める理由が見当たらなかった」

11月中に30の観測点の内21か所で過去最高気温を記録…松本・佐久など5か所では25度超える夏日に、この先3か月も平年より高くなる確率が60%

「梅毒」何年もかけて進行する恐ろしい病気…感染急拡大のワケ、ピンク色「発疹」手のひらの「カサカサした斑点」性行為など性器・口の粘膜接触で感染、本当の怖さを知らない世代が増加

高齢化進む南信州特産「市田柿」の生産現場に朗報…AIと3Dカメラ使って柿を自動でセット、新型ロボットの完成で皮むき工程の全自動化が可能に

発達障害とアトピー性皮膚炎さらにいじめを受けた過去も乗り越えて…「垣根を失くしたいんです」母と娘で作る「自分らしさ」を大切にしたスペシャルなケーキとは…?

インフルエンザ1医療機関当たり40.09人…前週より減少も警報レベル越え継続、保健所別は上田が最多、飯田、北信が続く、新型コロナは横ばい

3か月ぶり再び「全国最高値」に…レギュラー1.8円上がって184円、新潟県より14円高く、灯油は2080円で26円上昇、来週は小幅な値動きを予想

書道パフォーマンスに興味津々…けん玉や羽子板で歓迎、オンライン交流続けてきた台湾の生徒と日本の高校生が初の直接交流

あっ!駅前に「サンタクロース」と「トナカイ」が…園児もビックリ!プレゼントも持たずに年末のこの時期に現れるそのワケは…?

若手隊員7人が初体験 60年近く続く恒例行事 陸上自衛隊松本駐屯地で野沢菜漬け たくあん漬けとともに12月下旬から隊員たちの食卓へ

松本山雅・田中隼磨さんがJリーグの功労選手賞を受賞 4つのクラブで570試合に出場 横浜F・マリノスと名古屋グランパスではJ1優勝も経験

ガリレオもやっていた太陽の黒点観測…100年前の14年間になんと4000枚、旧制中学教諭のスケッチに世界が注目、観測データの解析がイギリス王立天文学会の月報に掲載へ

震災前にはなかった「溝」が生まれている…東日本大震災で妹を亡くした宮城・石巻出身の女性が映像に残した「震災」と作品に込めた祈り

日本選手権短距離2冠の君嶋愛梨沙選手がパリオリンピック出場に意欲…荻原健司長野市長に世界陸上出場を報告、ボブスレーとの二刀流で冬のオリンピックに挑戦も

オークションサイト経由で第三者が長野県使用のドメインを再取得…長野市が放棄したドメインでも市と無関係の内容が発信「公共性連想の安心感」から広がる自治体ドメインの流用

高さ3メートルのジャンボ雪だるまがお目見え…実は雪ではなくて牧草ロールの二段重ね、酪農の村ならではの姿に保育園児も大喜び

太陽光発電で灯すサンタクロースやツリー 開校60周年を記念して7か月かけて準備 長野高専でクリスマスイルミネーション

「若い人が集える場所に」25年閉店の松本パルコの後利用 市の積極的な関与と速やかな再開への協力求め地元商業関係者が要望書

長野県が過去の事業で使用のドメインを第三者が再取得「本県とは無関係」














