
地震・災害の記事一覧
436件 101〜120件を表示中

臨時情報「巨大地震警戒」想定の初訓練 過去2度の発表が「職員の動きに繋がった」評価も 安否不明者「氏名公表」の手順も確認

“けが人に優先順位”つける「トリアージ」を住民・子どもが学ぶ 「医師も被災しトリアージできない事態」危惧 「誰を病院に、どう判断するか」知識身に付け“自助・共助”へ

「訓練を通して防災意識や連携を強化していきたい」迅速な災害対応のために 警察と消防が合同訓練

「とにかく『自分の命を守る行動』が大事だと思いました」中学生が防災意識向上 教訓を学び“南海トラフ地震”対策へ 阪神・淡路大震災から30年

「この世のものと思えないような光景を見て人生観が変わった」記憶を語り継ぐ大切さ 阪神・淡路大震災から30年 高知市でも追悼

迅速な“仮設住宅”の建設へ 高知県の高幡5市町が移動式木造住宅の団体と協定

「県民の皆さんの安全安心に直結する非常に重要な一大工事」高知港長も視察 津波想定の高知港内で防波堤の基礎工事

「臨時情報」は“2段階”で発表される 今回は「調査終了」も“紙一重”の状態…南海トラフ地震発生可能性は依然高く「備え」を

日向灘地震・専門家の見解は「臨時情報の意味を改めて理解する必要がある」地震や防災に詳しい高知大学の原忠教授(地盤工学)に聞く

「高齢者になると“逃げる足”がない…」一時 南海トラフ臨時情報調査中発表も 日向灘震源の地震 高知県内で津波観測 人的被害の情報なし

熊本県、宮崎県で最大震度3の地震 高知県宿毛市で震度1 津波の心配なし

「たびたび(地震が)来られると心臓に悪い…」日向灘震源の最大震度5弱の地震 津波注意報解除 南海トラフ地震臨時情報「起きる可能性が相対的に高まったと考えられる現象ではない」

【避難指示解除】高知・土佐市、香南市、芸西村、四万十市、南国市、室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、安田町、田野町、高知市、四万十町、土佐清水市、黒潮町、中土佐町、東洋町、大月町に「避難指示」 0:06時点

【津波情報】津波の観測情報 土佐清水、室戸岬で10センチを観測 22:30時点

【津波注意報】高知県 予想される最大波の高さは1m 21:29時点

宮崎県で最大震度5弱の強い地震 高知県宿毛市・黒潮町で震度3 高知県と宮崎県に津波注意報

大分県で最大震度3の地震 震源地は日向灘 高知県宿毛市で震度2、黒潮町で震度1 津波の心配なし

高知県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県で最大震度2の地震 震源地は鹿児島県薩摩地方 津波の心配なし

石川県で最大震度5弱の強い地震 高知県高知市・安芸市でも震度1を観測
