
地震・災害の記事一覧
436件 121〜140件を表示中

「備蓄考えるきっかけに」四国電力が高知市に“毛布”を寄贈

「犠牲者出さない覚悟」高知市で“総合防災訓練” 災害救助犬も参加

「協定締結は、スタートにすぎない」事前のリストアップで対応迅速化へ 被災した住宅の“応急修理”に関する協定

「能登の地震があってから南海トラフ地震に対する防災意識を高めるべきだと思い参加」高知市の大学と近隣住民が合同で防災避難訓練【高知】

南海トラフ地震・津波を想定 JR土讃線で避難誘導訓練 乗客・乗員の命を守るために

11月5日は「津波防災の日」高知市の商店街で防災訓練 “車いすでの避難”も想定に追加

「当たり前になるということが大事」高知市の建設会社が地域住民対象に防災セミナー開催 自らの命を守るための対策考える

災害時には仮設住宅として活用も “トレーラーハウス”の展示会 行政の防災担当者も視察

「イギリスでは地震がないので怖いです」在住外国人たちが防災について学ぶ 県内在住外国人は約6000人 言葉や文化の壁を超え災害に備える

臨時情報の周知も 高知市のショッピングモールで“南海トラフ地震”に備えた訓練

「居ても立っても居られず…」能登地震後に現地の若者へ成人式の化粧品など送った呉服店、今回も豪雨被災地へ義援金

「少しでも役に立てれば」災害に備えて 高知市に“防災井戸”寄贈

高知豪雨から26年 当時何が起きていたのか…現場で救助活動などにあたった警察官に聞く

愛媛県で最大震度4のやや強い地震 高知県宿毛市で震度3 高知市・四万十市など震度2 津波の心配なし

「日向灘地震とあわせて夏の稼ぎ時に多大な影響を受けた」台風10号影響 高知県内で宿泊・宴会キャンセル相次ぐ 損失は2億円超え

「災害対応に役立てて」通信会社が高知県に“ポータブル電源”寄贈

「50年間でこんなの初めて見た」高知・津野町の山林で大規模な土砂崩れ 台風10号高知県から次第に遠ざかるも爪痕・影響残る

2019年以来14回目 JR高知駅前“三志士像”は一時的に撤去 農家はビニールハウス補強など対策に追われる

【洪水警報】高知県・宿毛市に発表
