山側の里との緩衝地帯に置いたら…

今回「クマどん」を改良し、開発したのがこの「クマソニック」です。
辻教授
「クマどんは低周波でクマを驚かせて立ち退かせるというやつですね。でも驚かせた場合には、どうしても音に慣れてしまって戻ってくる可能性がある。周波数を変更してかけてみたらうまくいった。言ってみれば音でバリアを作ることになる」
辻教授は14日、市の職員と井波地区の林道にクマソニックを設置しました。井波地区では今月に入りクマの目撃情報が増加。住宅街など各地で痕跡が発見されています。
辻教授
「おそらくこの谷筋をくだって、井波の方に行く個体もいるんじゃないかということで、とりあえずこの川筋にクマソニックをつけることにしました」
南砺市森林農地整備課 平瀬大然さん
「山側のちょうど里との緩衝地帯というかそういったところに置けば里の方まで下りて来ないかなという期待をしている」










