「小沼ほうき」の産地は千曲川左岸の農業地帯・小沼地区。
神社の隣の建物では毎週火曜日、ほうきづくりの講習会が開かれています。
講師 鈴木芳美(すずき・よしみ)さん:
「引っ張ったり、槌でたたいたり」
講師は小沼ほうきの伝承活動に取り組む住民グループ「小沼ほうき振興会」会長の鈴木芳美さん。

およそ10人が、ほうきづくりを学んでいます。
鈴木芳美さん:
「これはこういう風にやって、こっからこう」
女性:
「ここから?」
鈴木芳美さん:
「ここから入れて、反対側から…」
女性:
「ああ出ちゃった」
「私の力ではあっちに行かない!」
2023年11月からほうきづくりを始めた女性:
「(講習会への参加は)4回目」
「すごく難しいですね、こだわったらこだわっただけ先が遠いというか」
地元から参加した男性:
「面白いですね、ちょっとずつうまくなっていくっていうか、最初できないことがちょっとずつできるように、1本ずつね」