花粉症と新型コロナ・インフルの症状の違いは

小林康秀キャスター(スギ花粉症歴6年):
さらに、花粉症と新型コロナ・インフルエンザの違いがわからないという話もあるので、症状の違いをまとめてみました。

せきや鼻水・鼻づまり、のどの痛みは、花粉症や新型コロナ・インフルエンザともに出る症状ですが、症状が大きく異なる場合もあります。

  目・鼻のかゆみ       花粉症のみ
  筋肉痛・発熱・下痢や吐き気 花粉症ではほぼ症状ない

小林康秀キャスター(スギ花粉症歴6年):
ただ、個人で最終的に判断するのは難しいので、迷ったら医療機関や保健所などに相談してください。

イマ、花粉がどれくらい飛んでいるかをスマホで確認

ことしもRCCウェザーセンターでは、広島市中区のRCC屋上に花粉を観測する機器「ポールンロボ」を設置しています。「ポールンロボ」はウェザーニュースが提供している花粉の観測機で、顔のような機器の口にあたる部分から空気を吸い込み、空気中に含まれる花粉の個数を観測。データは1分ごとに自動でウェザーニュースに送信されるものです。

ウェザーニュースは、全国およそ1000か所に「ポールンロボ」を設置していて、観測データはアプリやサイトの「花粉Ch.」で公開中です。全国の好きな所のデータを確認することが可能です。

小林康秀キャスター(スギ花粉症歴6年):
2月3日時点でRCC屋上の観測データはゼロですが、去年4月7日のように花粉が多く飛んでいる時には、非常に多くの個数が表示されます。自分の身近な所にあるポールンロボを選んで日々の対策に役立てるのもいいかもしれません。

<ウェザーニュース 広島県の花粉飛散ピーク予想>
  飛び始め     2月中旬
  スギ花粉ピーク  2月下旬~3月下旬
  ヒノキ花粉ピーク 3月下旬~4月中旬

青山高治アナウンサー(花粉症ナシ):
木村さんはスギ花粉ですか?

中国新聞 木村雅俊さん(長年スギ花粉症に悩む):
スギです。ヒノキはないです。

小林康秀キャスター(スギ花粉症歴6年):
私はスギだけですが、もうこの時期から薬を早めに飲んで準備しないといけないという人もいるので、あと2週間くらいだと思っておけば、準備できるかもしれないですね。

中国新聞 木村雅俊さん(長年スギ花粉症に悩む):
最近は市販の薬でもなんとかなっています。

小林康秀キャスター(スギ花粉症歴6年):
みなさん、お互い頑張って乗り切っていきましょう。