被害女性への誹謗中傷投稿への「いいね」
記者:そこは百歩譲ってもいいですが、被害を申告した女性に対する(※プライバシー保護のため一部省略)…誹謗中傷が現に起きてます。
古謝氏:それは、それは私は見てません。
記者:見てないんじゃなくて、いいか悪いか。
別の記者:見ていないというか、(※プライバシー保護のため一部省略)賛同の「いいね」を押してますよね。要するに知らないじゃなくて、見てるじゃないですか。
古謝氏:これは、いわゆる、昨日ぐらいから知ってますね。はい。
記者:知ってる。だから知ってる上で今見解を聞いてるんです。だから、「知らない」じゃない。どうなんですか?
記者:誹謗中傷はよくないんだということが言えないということなんでしょうか。今わりと普通に聞いてるんですけど、なんでそれを、誹謗中傷はよくないねってことが言えないんですか?あなた今、人権侵害を訴えているんですよね。目の前で起きている人権侵害、市内で起きている人権侵害についてなんでやめようと言えないんですか。
古謝氏:私は関係ないですから答えません。
記者:関係なくないですよね。公職者は。
大城弁護士:公職をもう、辞してますから。








