別々のケージで「勝者同士」「敗者同士」を対戦させたのです。すると、その勝敗によって、ケージ内の社会的順位が変化したのだそう。

▼マオチン・シュー博士
「これは『勝者敗者効果』によるものです」「勝った経験がある個体は次の対戦でも優位になりやすく、負けた個体は劣位になりやすくなります。本研究では、劣位マウスにみられる「敗者効果」は、特定の脳細胞の活動に起因することがわかりました」

“過去の勝ち負け” が次の勝ち負けを呼ぶ「勝者効果」「敗者効果」が見えたのです。
- 勝った経験 → 次も勝ちやすい(勝者効果)
- 負けた経験 → 次も負けやすい(敗者効果)