作品について話し合ったり 共有し合える場になったら

(スタジオ)
500人の市民が参加してJR宮崎駅で制作が進められているアート作品が、まもなく完成します。
現在、どのような状態になっているのか、三浦記者に中継で伝えてもらいます。

三浦功将記者
ひむかきらめき市場、ここは真っ白な壁がずっと続いていたんですけれども、きょうは一気にみなさんの作品で彩られるようになりました。本当に賑やかです。
こちら、見てください。ちょっとした仕掛けになってるんですけれども、ドアになってるんですよね。
このドア開いてみますと、アミュプラザみやざきがお目見えです。
こんなふうな仕掛けもあってとっても楽しいですよね。


詳しいお話を聞いていきたいと思いますけれども、最後の調整に追われています松下さんにお話聞いていきましょう。

松下さん、進捗いかがですか?

造形作家 松下太紀さん
もう、ほとんど完成だと僕は思っているのですが、まだ、どうしてもいろんな素敵な作品残ってたりするので、まだ付けたいと思って、ちょっと最後の微調整しているところです。

三浦功将記者
500点ほどの作品が集まったということなのですが、全てどこかに必ず含まれているということなんですが、それでも余ってしまうところもあるということで・・・

造形作家 松下太紀さん
そうですね、どうしてもこの壁に貼りきれないとか、すごくいい作品もあるのですが、貼りきれないものもあるので、それは今度11月に別のアートイベントが開催される予定なので、そこで使わせていただこうかなと思っています。

三浦功将記者
みなさん、いろいろな所で、作品を使ってもらえて本当に嬉しいんじゃないかなと思います。
こちら、いろんな方が利用されるスペースだと思うんですけれども、みなさんには、どういうふうにこの作品に触れてもらいたいですか。

造形作家 松下太紀さん
けさもずっと作ってる間も足を止めていただいて、作品について話し合ったりとか、いろんなコミュニケーションしてくださる人とかもたくさんいてくださったので、そういうのを共有し合える場になったらいいなというふうに思ってます。

三浦功将記者
たくさんの方に見てもらえるといいですね。
10月上旬にこちらの壁解体されるまで、みなさんが見ることができるということです。
以上、ひむかきらめき市場からお伝えしました。

(スタジオ)
川野武文アナウンサー
最近は、この宮崎駅周辺がこのようなアートの展開ということが見られて楽しいですよね。
加藤沙知アナウンサー
そうですね、明るくなりましたし、自分の作品がどこにあるかなって探すのもいいかもしれません。

※MRTテレビ「Check!」8月17日(木)放送分から