全国でクマによる被害が相次いでいますが、2023年にも全国でクマによる被害が相次ぐ中、MRTでは2023年に「九州になぜクマがいないのか」という理由に迫った記事を掲載しています。

2023年10月31日掲載の「かつて九州にはクマがいた なぜ今はいない? 全国で相次ぐクマの被害 本州から海を越え上陸はあるのか」を以下再掲載します。

全国各地でクマによる人への被害が相次いでいます。
各地で出没し、連日、全国ニュースで報道されていますが、九州ではすでにクマは絶滅しているとされています。

なぜ、九州にはいないのか、理由を調べました。

今年 クマに襲われたのは全国で109人

各地で相次いでいるクマの被害。岩手県では、30日、クマが住宅敷地内の倉庫に居座り続け、警察や猟友会によって駆除されました。

環境省によりますと、今年、全国でクマに襲われるなどの被害に遭った人の数は先月末時点で109人。
被害は全国各地で増えていて、特に多いのが岩手県と秋田県です。

一方、九州では被害がありません。