子どもたちに勇気と目標を
北川選手は中学1年生のときJFAアカデミーに入学しましたが、その直前の小学4年生からの3年間は金沢市のサッカークラブ菊川FCJr.に所属していました。北川選手は、チームで初めての女子プレイヤーでした。

菊川FCJr. 後藤保秀監督
「誰よりもやっぱり練習やサッカーに取り組む姿勢が素晴らしいなと感じていました。負けず嫌いでどんな相手でも向かっていくというのが印象的でした」
当時、北川選手をコーチとして指導していた後藤保秀さん。クラブを離れてからも手紙のやりとりをしていた2人、北川選手にとって後藤さんは恩師だといいます。

アルビレックス新潟レディース・北川ひかる選手
「自分が小学生の頃は男子にも負けないようにやろうっていう自分の思いはあったんですけど、コーチは結構ほめてくれることが多くて、それが自分の積極的なプレーを引き出してくれてたのかなとは思います」

北川選手は菊川FCで活動する子どもたちにとって希望と目標を与える存在です。
菊川FCJr. 後藤保秀監督
「去年も新年会の時にチームに顔を出していただいて、子供たちと一緒にサッカーをして、憧れの存在かなと思っています。活躍をして子どもたちに勇気を目標を与えもらえるといいなと感じています」

北川選手と一緒に練習した子ども
「自分もこんなふうになりたいなと思いました」
「ひかるさんと同じで女子サッカーやってるから、ドリブルとか真似してみたいです」
アルビレックス新潟レディース・北川ひかる選手
「応援されているんだなっていうのはすごく感じています。それにもっともっと期待に応えていかなきゃいけないなとも思いますし、石川県を代表してもっと活躍していきたいなと思っています」