知る人ぞ知る伝説の人物に迫りました。その人物、なんと馬をかついだり化け物を退治したという信じられないエピソードをたくさん持っていました。伝説を追い続ける素敵な女性とも出会いました。

伝説。古くから語り伝えられてきた話、言い伝え。
高知でいえば坂本龍馬に関するエピソードや、四国八十八箇所霊場を開いた弘法大師空海が由来となった伝説の地などがある。

数多くの偉人の足跡が、高知県内に見られる中、四国の最南端・土佐清水市では、江戸時代末期、世に知られていない伝説の人物が実在したといわれている。
その名も「岩井のおかねさん」
(地元の人)
「おかねさん言うたら私らよりだいぶ前の人やけんね」

(地元の人)
「馬の両足を持って持ち上げて、そこを通らせたいう話は小さい頃に聞いたことあるね」

身長が2mくらいあった。妖怪を退治した。馬を持ち上げてみせるほどの怪力で、お殿様をあわあわさせた。など人間離れのエピソードの数々。

